きょうの気になる環境ニュースから


南極で発見された化石の数々 (_CNNジャパン)



この記事によると、2億8千万年前の南極は

高さ40メートルまで伸びるシダ種子植物に

覆われていた可能性がある。


20万年間にわたる大量の二酸化炭素で

植物の大量絶滅が起きた。


とのこと。



それにしても、

2億8千万年前?20万年間にわたる?

って、


なにしろ、中国の歴史でもたった4千年で、

COP(気候変動会議)がまだ23年ですから、


自然の変動と人口による変動は桁違い!

(これを混同して論じてるおバカ学者が多い・・・DASH!


決して、どう列に考えてはならない

思います。あし