【きょう注目!の記事】
●買わぬ若者 エコに関心 酒飲まず、車いらず、自転車好き (_東京新聞_東京)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010061502000066.html
この状況が良い事なのか悪いのかは分かりませんが、
確かに、近所でも高級な自転車を売るお店って増えてきています。
貯金たっぷりの得した団塊世代 と 現代の損な若者世代
明暗ますますくっきりしてきている事だけは確かなようです。。。
【その他の主なニュース一覧】
■環境技術
・石炭ガス発電:長期耐久運転に成功 電力10社の研究所「商用化に前進」 (_毎日_福島)
■エコ
・京都市内の事業所から出る一般ごみの収集業者でつくる「京都環境事業協同組合」(_京都新聞)
・県母親大会:自衛隊訓練予定地を見学 平和や環境話し合う--御坊 (_毎日_和歌山)
・空き瓶やしょうゆ差しなどを使ったエコな生け花作品 (_読売_大阪)
・身近な環境問題などについて考えてもらおうと、宇部市で自給自足の生活を送る村川博司さん (_読売_山口)
・三洋電機、2012年度以降に効率23%以上の太陽電池セルを量産へ (_日経BP-エレクトロ)
・日産電気自動車 群抜く加速、距離が課題 (_東京新聞-速報)
・光岡自動車、新型電気自動車「雷駆(ライク)」の予約受け付け開始 (_日経-プレスリリース)
・日米次世代電力網実証実験、委託先に19社 (_読売OnLine経済)
■政治・行政
・環境自治体会議共催の3市町 官民の委員会設立へ (_西日本新聞)
・四日市・霞4号線 「環境への影響は軽微」 有識者懇談会 (_伊勢新聞_三重)
■海外
・アメリカエネルギー省、メキシコ湾原油流出に関する詳細情報を一般公開 (_EICネット海外)
・中国原発広がる懸念 放射線物質漏れ 香港など「隠蔽か」 (_SankeiWeb-国際)
■異常気象など
・樗谿ホタル:激減、昨年同期100分の1に 春先の異常気象影響 (_毎日_鳥取)