【きょう注目!の記事】


●2011年宇宙の旅、これが搭乗機…米で公開 (_読売OnLine)
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200912080011.html


スペースシャトルは地上から垂直跳びするから、燃料をしこたま食うアップわけです。
このスペースシップのように、飛行機で上がれる高度までは翼の浮力を使えば

もっともっと低燃料で安く済むわけです。
宇宙発電もこの方式で実現させれば、輸送コストは大幅減ダウンになります。チョキ




●地球温暖化を疑問視、温室効果ガス削減支持者が減少 米国 (_CNNジャパン)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200912080002.html


アメリカ人って。。。 目

ブッシュさんが(2回も)大統領に当選した理由が分かるような気がします。




【その他の主なニュース一覧】


■環境技術
・溶剤フリーで環境に優しい粉体塗料元気印中小企業 (_日刊-ビジネスライン)
・小型風力発電、羽根軽く大型に ニッコー、ミズノと開発 (_日経_北陸)
・科学のまちから:土木研究所 刈った草木を資源に (_毎日_茨城)


■エコ
・アウディ、エコカー減税車来春にも国内投入 環境車そろえ市場攻勢強化 (_フジサンケイi-産業)
・都農・元リニア実験線活用 国際航業グループ、メガソーラー着工 (_宮崎日日新聞)
・中電工、車庫で太陽光発電 施工・管理簡易に (_日経_中国)


■政治・行政
・勝山市が温暖化対策計画 (_福井新聞)


■海外
・温暖化ガス、50年までに世界で半減 90年比、政治合意案が判明 (_日経_NET-主要)
・温暖化ガス削減、日本の負担突出 RITEが試算 (_日経_NET-経済)
・米環境保護局、温暖化ガスは健康に「脅威」 (_日経_NET-国際)
・温暖化対策:EUが途上国に数千億円支援 (_毎日-速報)
・地球温暖化対策:EU議長国、米中を名指しで批判 削減目標上げ要求 (_毎日-科学)
・GM、電気自動車生産に620億円投資 (_asahi.com-ロイター)


■異常気象など
・初霜:岐阜で観測史上最も遅く (_毎日-速報)