【きょう注目!の記事】


●キリマンジャロの氷河は20年以内に消失 米研究最新ニュース (_CNNジャパン)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200911030010.html


恐ろしいのは、温暖化の影響は決して ”フラット” に進んでいくのではないという事実ですよね。

今後、加速していくであろうということが怖いのです。 叫び



●2014年の太陽光発電累積導入量は2008年の約17倍--シード・プランニング調べ (_CNETJapan-トップ)
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20402841,00.htm




【その他の主なニュース一覧】


■エコ
・ブリヂストンF1撤退 「速さ」より「環境」、変わる技術競争 (_日経_NET-企業)
・中国電力、木質バイオマス発電を試験 2発電所で (_日経_中国)
・三越日本橋本店 LED・風力でエコなツリー (_フジサンケイi-産業)
・前橋市中心市街地を流れる馬場川で3日、小水力発電装置(マイクロ水力発電)の実証実験が始まった。 (_上毛新聞_群馬)
・経済ファイル:トマト銀行が環境格付融資の取扱開始 (_毎日_島根)
・三洋電機、太陽電池材料を強化 米工場で開所式 (_日経_NET-企業)
・日立、エネルギー使用量の把握と管理をするASP型環境情報管理サービスをJA全農が採用 (_日経IT-ビジネス)
・NEC、PC消費電力を自動制御 オフィス向けサービス (_日経IT-ビジネス)


■政治・行政
・1億7千万円節約できた 国道照明省エネで検査院 (_東京新聞-速報)
・政府、全量買い取り検討へ 太陽光や風力発電で (_京都新聞)


■海外
・政治文書の採択めざす、温暖化対策で国連作業部会 (_日経_NET-国際)
・一本釣りに海のエコラベル カツオ漁で国際認証取得 (_茨城新聞)
・気候変動作業部会、アフリカがボイコット 発言力強化狙う? (_日経_NET-経済)


■異常気象など
・初雪:北海道や東北などで観測 新潟では観測史上最も早く (_毎日-速報)