【きょう注目!の記事】


●10年後、北極海の氷消滅も 英研究チーム調査 (_京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009101500050&genre=H1&area=Z10


これは、実際に現地の北極を歩き回って行なった実地調査での結果ということですので、信憑性の高い研究結果ですね。 目

こうした現場主義的な研究者とか、地球冒険家とか、実際に地球上の極所を歩き回っている人たちは皆、危機感をあらわにされていますよね。

一方で、卓上だけでの理論派的な研究者の人たちの中には、温暖化なんて嘘だ、大丈夫だ、騒ぎすぎだ、などと主張する人も多いようですが、机上の理論値は境界条件次第でどうにでも結果がなりますので、机上の空論で物を言うのは大変に危険です。 グー




【その他の主なニュース一覧】


■エコ
・「宙博(そらはく)」12月3日から開催 環境問題絡め宇宙を身近に (_フジサンケイi-産業)
・地熱発電へ向け本格化 電源開発など来月掘削完了--湯沢 (_毎日_秋田)
・エコ製品など一堂に 仙台で展示会 118団体参加 (_河北新報社_宮城)
・小水力発電の普及を 盛岡で23日にセミナー (_岩手日報社)
・温暖化防止へ自転車 盛岡地域で社会実験 (_岩手日報社)
・サミットエナジー、木質バイオマス発電所建設を検討 (_日刊-ビジネスライン)


■政治・行政
・温暖化ガス25%削減、経済界に協力姿勢も 同友会や日商など (_日経_NET-経済)
・小沢環境相:税制改正要望に「環境税」盛り込む方針 (_毎日-速報)
・環境税「慎重な検討を」 石連会長・自工会会長 (_日経_NET-企業)
・エコポイント:延長、見えず 政府頼みの業界苦境 要望も検討 (_毎日-科学)


■海外
・IEA:閣僚理事会 省エネ協力で前進 温暖化、新興国となお溝 (_毎日-科学)