【きょう注目!の記事】
●「温暖化対応米」相次ぎ市場投入 佐賀・福岡・熊本・鹿児島が開発 (_日経_九州)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091013c6c1302g13.html
温暖化対応野菜とか、果物とか、家畜とか、etc、米意外の食料でも当然、こうしたことが必要になってくるんでしょうかねぇ。
【その他の主なニュース一覧】
■環境技術
・東京ガスなど5社、コジェネ排熱活用 省エネ業務用ボイラー開発 (_フジサンケイi-産業)
・原子力機構、従来よりも10倍高いエネルギーまでイオン加速できる技術開発 (_日刊-ビジネスライン)
■エコ
・ホンダ、20年の生産過程CO2目標値を90年比25%減に[ 自動車 ] (_日刊-ビジネスライン)
・トヨタ、エコカー減税対象6割に 9月9・4%増、販売でも成果 (_フジサンケイi-産業)
・関空の移動は水素自転車で エコ空港へ走行実証試験 (_京都新聞)
・中国電力、石見銀山でオール電化PR 16日から一般公開 (_日経_中国)
■政治・行政
・小沢環境相、来年度もエコポイント継続方針 (_読売OnLine経済)
・エコポイント・エコカー補助延長、経産省が見送り 概算要求 (_日経_NET-主要)
・総務省もエコポイント要求見送り=概算要求 (_時事ドットコム)
・環境省が発表した2010年に名古屋市で開催される生物多様性条約締約国会議 (_時事ドットコム)
・温室効果ガス:「25%削減は真水で」近藤経産政務官 (_毎日-経済)
・大阪市 WTC周辺を「環境技術島」に まちづくり協が中間とりまとめ案 (_SankeiWeb-政治)
■海外
・日本の原発3社、海外へ 温暖化、追い風 受注競争、各地で激化 (_毎日-経済)
・新日石、重慶に環境合弁会社 (_フジサンケイi-産業)
・温室効果ガス:削減、最大16.5% 90年比先進国目標、EUが試算 (_毎日-科学)
・ロシアと中国、エネルギー協力関係強化で合意 天然ガス輸出 (_CNNジャパン)