【本日のピックアップ記事】


●EU:途上国の温暖化対策支援 最大2兆円の用意を表明 (_毎日-速報)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090911k0000m030142000c.html


やはり、こういった話はEU主導で進んでいくようですが、米も今後はオバマさん主導で攻勢をかけてくるでしょうから、せっかく京都議定書をやって築いた日本の地位はもはや空前のともしびです。 ドクロ


でも、排出超大国の米国も加わった形での各国が競い合って温暖化対策に取り組むこと事態は、大変に好ましい状況に向かってきたなぁと感じるわけで、とりあえずオバマさんに感謝! 感謝のキモチ



【その他の主なニュース見出し】


■環境技術
・商船三井、次世代自動車船を開発へ CO2を最大5割削減 (_日経_NET-企業)
・フィルム型太陽電池:軽量で建物の補強不要 鳥栖の企業、施工始める (_毎日_佐賀)
・日本特殊陶業など、燃料電池使った発電装置 運転時の温度抑制 (_日経_中部)
・省エネ手法、共同で研究 札幌の中小ビルや工業団地 (_日経_北海道)
・ホンダ、家庭用カセットガス燃料を使用したガスパワー発電機を発売 (_日経-プレスリリース)


■エコ
・東京スカイツリー、冷暖房に地中熱利用 43%の省エネ (_日経_NET-企業)
・海底ごみ:8立方メートル 環境を考えるNPO、漁船協力し回収 (_毎日_香川)
・北陸電力:志賀で風車の試験運転開始 (_毎日_石川)
・ハイブリッドトラックにソーラーパネル 環境重視をPR、宇都宮のこぶし急便 (_下野新聞_栃木)
・三菱自、電気自動車の販売予約滑り出し好調 (_読売OnLine経済)


■政治・行政
・25%はあり得ない数字ではない 温室ガス削減目標で環境次官 (_京都新聞)
・道筋みえぬ民主党の温暖化「25%削減目標」 (_日経BP-企業)
・岡田幹事長らに環境団体から花束 (_東奥新聞)
・温室効果ガス:国内排出量取引の実績公表 不景気で需要減 (_毎日-速報)
・コウノトリ農法など8件に優秀賞 生物多様性の表彰で環境省 (_京都新聞)


■海外
・仏大統領が「炭素税」導入を発表 CO2、1トンで2300円 (_SankeiWeb-国際)
・中国国民、環境汚染への怒り (_日経BP-企業)
・中国石油天然気集団(CNPC)、海外油田開発を加速 (_日経_NET-国際)