【本日のピックアップ記事】
●海面上昇、今世紀末に1m超 WWF、北極の温暖化急速に (_共同flash-経済)
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090201000731.html
記事では、「東京や上海、バンコクなど沿岸に多数の人口が集中している都市に大きな被害をもたらすだろう」と綴っていますが、実際、どれだけ上昇するんだという議論はあるでしょうが、ちょっと長い目で見た場合、その経済損失も計り知れないほど大きいのは確実なわけで、経団連のお年寄り(!?)の方々にも、もっと孫ひ孫の世代のことを考えて行動してほしいものです。 ヾ(▼ヘ▼;)
●温室ガス削減「25%」反対…経団連が要望へ 民主党に対し (_読売OnLine経済)
●スウェーデン環境相が日本の民主党温暖化対策を高く評価 (_毎日-速報)
【その他の主なニュース見出し】
■環境技術
・日本郵船、太陽光発電船実験手応え 来年度から本格導入へ (_フジサンケイi-産業)
・国内初、三井造船など波力発電所 (_フジサンケイi-産業)
・OKI 電力量など監視新システム (_フジサンケイi-産業)
■エコ
・花氷:エコロジーブームで前年のほぼ2倍を出荷の好調ぶり (_毎日-速報)
・「エコな現代美術」を群馬県立館林美術館で (_SankeiWeb-文化)
・コスモス咲かせ温暖化防止--鳥栖 (_毎日_佐賀)
■政治・行政
・欧州委員長が鳩山代表に祝福 「気候変動などで緊密協力」 (_日経_NET-国際)
・太陽光発電システム:時代はエコ 久御山町、10月から設置費用一部補助へ (_毎日_京都)
・広島市、環境配慮型バス・トラックの導入モデル地域に (_日経_中国)
■海外
・温暖化対策で途上国への資金援助を増額 金融サミット合意文書案9.2 (_SankeiWeb-国際)
・オバマ大統領が国連気候変動サミットで開幕演説 (_SankeiWeb-国際)