子どもが寝る前、耳元で、

「はぁぁああぁ、明日のクリスマス🎄めちゃくちゃ楽しみ‼️‼️明日は1日良い子にしようっ!」




めっちゃかわいいけど、、

明日だけかい笑い泣き笑い泣きと思わず心の中でツッコミました笑



さて、我が家は今年は珍しく

1週間も早く大掃除が終わりましたラブ優秀‼️


大掃除って子どもがいたら大変〜って思いますよね。でもやり方によったらめちゃくちゃ戦力になること間違いなし!!

だから私はいつも子どもと一緒にしています。


また後日記事にしますが、

我が家はお手伝いポイントでお小遣いをあげています。


1ポイント=10円


シートが50ポイント書いてあって、1ポイントずつシールを貼っていき50ポイント貯まると500円に換金できるシステムです。


これを大掃除に応用。

数日前から

【大掃除はラッキーデーだよね。お小遣い稼ぎできるから笑笑】と洗脳。笑


そして、こんな風に

子どもたちがしやすい大掃除を一覧にして、それにポイントも示します。

アレして!コレして!

ではなく、この中から選んで自分で、ポイント稼いでね!たくさん出来たら、ポイント2倍だよ➖と言います🤭



【見えにくい写真で申し訳ないです】


床拭き1階 3ポイント

床拭き2階 3ポイント

壁汚れとり 2ポイント

玄関掃除  2ポイント

庭の草抜き 2ポイント

庭のゴミ拾い2ポイント

机の汚れとり2ポイント


こんな感じですウインク


これを自分たちで考えて、自分たちで実行!

全部できなくてもオッケー👌にしています。

これで長男は10ポイント、次男は13ポイント

溜まりました〜👏



【大掃除って、、アルバイトやな‼️】


と長男が名言。笑


たまに床拭きの競争を家族でしたり、楽しみながら大掃除ができました✨


是非、ポイント制度大掃除🧹

やってみてください爆笑


大掃除の前に掃除機がぶっ壊れたのですが、、

これ!めちゃくちゃよかったです飛び出すハート

軽くて子どもも使えるし、吸引力も⭕️

お探しの方は是非どうぞ!








今日も読んでいただきありがとうございました😊