こんにちは^^

春のような気温で過ごしやすいですね飛び出すハート



さて、昨日主人と話をしていてこの本について語っていました。

これです








全部興味深いのですが、、、

その一部で、、わっかるーーーーーーーーー!!

となったのがこちら。



【先延ばしという麻薬】


時間に関してもっとも注意を払っていかなければならないのが「物事を先延ばしにしないこと」です。

先延ばしは麻薬のように厄介。

人間は快楽をはやく欲しくなるので「面倒なことは先延ばしにして、快楽を先に得る」という行動を繰り返してしまうのです。


中略



先延ばしにすると、脳の一部のスペースが占領し続け、意志力を奪い続けます、


人間の短期記憶は限界があり、7項目ほどしか覚えられないので先延ばしにした結果忘れるということになります。

おっくうになる→忘れてしまう

の結末になるのです。



これ、、、むちゃくちゃわかりません??

あれやらないと、やらないと、といつも脳の片隅にあるのに手をつけないからモヤモヤする…の繰り返し。結局、いやいややることになり効率が悪くなりますよね、驚き



まさに明日やろうは、バカやろう!



私も心に留めて、今日できることに優先順位をつけてやっていこうと思いました。