こんにちはーーーー!!
さ、さむーーいっ!
と言いつつ、まだ暖房をつけずみんなでコタツに入っています家
さぁぁて!さてさて!
世間ではインフルエンザに胃腸炎が大流行り
みなさん、大丈夫ですか?
私の周りでも、一家全員インフルエンザに〜とか
時間差でみんな胃腸炎〜とよく聞きます。
なぜか、、
なぜか、、
ほんとになぜか、我が家はみんなインフルエンザ、コロナにもかかっておらず。
(コロナって知ってる??ってレベル)
上の2人は、学級閉鎖、学校閉鎖になっても
いつも元気で暇な部類に入ってます。笑笑笑笑
風邪の引きやすい子、引きにくい子
もうこれは、それぞれ個人の免疫によるのかなぁと仕事をしていてもよく思います。
(全然休まない子、また熱出てるねって子、)
我が子ももちろん小さい頃は、保育園で風邪もらってきていたけど、だんだん強くなってきたのかなっていう印象です。
そして菌まみれで仕事している私は、なぜかほぼ風邪ひとつ引かない。(保育士あるあるですか?!)不思議、、不思議すぎる。
みんな、菌に強いのは
ありがたい!!!!!
に尽きます🥹🙏
いつもありがとうございます😭
と思いながら過ごしてます、、、
でもまあ、こんなこと言いつつ、風邪引く時はきっと引く!でも、少しでも体を強くするために、、
我が家が意識していることを書けたらと思います
まずは、、
1 爪を切ること
爪をマメに切るように意識しています。
伸びて、爪の中にゴミや菌が入ってしまったら
その手でご飯食べてしまうことになるので💦
2 朝ご飯をしっかり食べること
朝はほんとバタバタしていて、質素な時ももちろんありますが。出来るだけ、野菜、タンパク質、しっかり摂るように意識しています。
長男は、焼きおにぎり2個、味噌汁、副菜、ヨーグルトや果物などなどガッツリ朝から食べていきます。
3 加湿をすること
寝る時は常に加湿!
この前新しく新調した加湿器は、こちらです。
むちゃくちゃ加湿されます。
寝ている間はもちろん日中も加湿して、出来るだけ乾燥しないようにしています。
4 笑うこと!
たくさん笑って過ごした方が、免疫も上がるって言いますよね。出来るだけ楽しい気持ちで、みんなで笑って免疫を上げたいなぁと思っています
5 外で思いっきりあそぶ!!
平日も、幼稚園が終われば公園へ行き
長男は、学校が終われば友だちと遊んでいます。
寒くても暑くても外でたくさん体を動かしてほしいと思っています。
6 夜にトイレ掃除をする!!
トイレは健康運につながるって、聞いたことがあって。。もはや神頼みなところがありますが🤣
夜にかるーく毎日掃除をして、翌朝からスッキリと良い気持ちで1日を過ごせるように。
特にトイレは意識しています^^
こんな感じでしょうか^^?
この食品が免疫強くする!とかそんなものはご紹介できませんが、、
普段の生活の中で意識していることを書いてみました🥰他の方法もたくさん知りたいです〜🎵
元気に寒い冬も過ごせますように🙏❤️
読んでいただきありがとうございました😊
