手法論より目的や狙いの明確化を!
最近、SNSの充実、浸透により、新たな発信手法が増えたことは広報関連部門に携わる方々からすると喜ばしいことと言えます。(怖い部分でもありますが...)
twitterやFacebookでの成功事例などを目にすると、「うちもやりたい」と思うのはごく自然な流れだろうと思います。
ある意味当然なのでしょうが、最近、twitterありき、Facebookありきの話が多いこと多いこと。twitterやFacebookなどでの成功事例を目にしたのでしょうが、twitterやFacebookを使えば成功するという訳では当然ありません。
しかしまずツールありき、手法ありきという風潮を感じざるを得ません。
まずそもそもの発信の目的はなんだったのか。具体的に何を狙っているのか。そしてどの様な伝達や掲載がされることが良いのかなどを改めて明確にする必要があると思います。
そうすると今回は、SNSではないよね?ということも多々あろうかと思います。
またonlineメディアでもこれらSNSを活用しているところは少なくありません。自社で発信せずにこれらを活用するという手も当然あるでしょう。
まずは根っこの部分、幹の部分をじっくり考え、その上でどう発信していくかという中にSNSというツールがあるということを念頭におく必要があると日々感じる今日この頃です。
クリックをお願いします!
twitterやFacebookでの成功事例などを目にすると、「うちもやりたい」と思うのはごく自然な流れだろうと思います。
ある意味当然なのでしょうが、最近、twitterありき、Facebookありきの話が多いこと多いこと。twitterやFacebookなどでの成功事例を目にしたのでしょうが、twitterやFacebookを使えば成功するという訳では当然ありません。
しかしまずツールありき、手法ありきという風潮を感じざるを得ません。
まずそもそもの発信の目的はなんだったのか。具体的に何を狙っているのか。そしてどの様な伝達や掲載がされることが良いのかなどを改めて明確にする必要があると思います。
そうすると今回は、SNSではないよね?ということも多々あろうかと思います。
またonlineメディアでもこれらSNSを活用しているところは少なくありません。自社で発信せずにこれらを活用するという手も当然あるでしょう。
まずは根っこの部分、幹の部分をじっくり考え、その上でどう発信していくかという中にSNSというツールがあるということを念頭におく必要があると日々感じる今日この頃です。
クリックをお願いします!