こんにちは。  naomi です。

名古屋で カードリーディングのセッションをやっています。




ぜっきーさんの書き出しワーク練習帖 2期 に参加中です。


その中のワークで 先日  100個の望みを書く というものが ありました。


わたしは 30個くらい書いたところで ピタッと 止まってしまって その先が 書けなくなってました。




自分が絶対にやりたいことって?

自分が 絶対 欲しいものって?


そう考えると そんなには 思いつかなくて
少しの間 放置していました。

駅への道を歩いている時 

ふと 浮かんだこと

別に自分のことじやぁなくてもよくない?




その時 ふと浮かんだのは アトピーで悩んでいる友人の肌が綺麗になって喜んでいるところ。

いい人ぶるつもりは 全くないですが 人のことでも 自分も本当に喜べることであれば 自分の望みにしてもいいよね😊

と思って 自分の周りの人 大切な人が 喜んでるいるシーンを想像して書いていきました。


そしたら 嬉しい気持ちになってきて 不思議と自分が やってみたいことや 楽しいと思えることが どんどん浮かんできて 結果100個書くことができました。

書き終わった時に 不思議な満足感が ありました。

書いてる途中で 気付いたことが 他にも2つあって


望みは 絶対じやぁなくてもいい。
絶対に執着しなくても 大丈夫!
明日 気持ちが変わっても 今 本当に望んでいればそれでOK!


辻褄があわなくても大丈夫!
沖縄移住と書いた すぐ後に 鎌倉に住みたいと書いても 大丈夫!
身体ひとつだしとか 考えて無理にどっちかひとつにしなくても 大丈夫!


今回の書き出しワークで 気づいた 3つのこと

1望みは 自分のことでなくてもいい!

2望みは 絶対かわらないものでなくてもいい!

3辻褄あわなくても OK!

結果自分が ボルテックス に戻れました。


ノートワークで行き詰まったら 視点をかえてみる。

前提を書き換えるために ノートに向かう。


これをこれからも 続けていきます。 






🔹今日のお守りカード🔹


orangeは 幸福感と自信の色

楽しみながら 行動しよう

リラックスして 自分と対話

自分を育むエネルギー


             naomi