第1回 せかやさ会議 開催しました







せかやさ って?
から 説明しますね

ナリくんの ブログを読んで
生きづらかった 自分を 思い出してみた。
確かに 世界は冷たいと 思っていた。
自分が ミスしたら
人が批判してくると 思ってる

世の中の人は 批判するような人ばっか!と
自分が 思ってる。
どうせ 陰で 悪口 言われてる。

まわりの人は 悪口 言うような人ばっか!と
自分が 思ってる。
こんな世界に 生きていると
思ってたら
そりぁー 生きづらいし
自分でなんていられない
もし 本当は
世界のみんな 優しかったら
やりたいこと やってみたり
自分でいることが 自然でいられる。
生きづらかった時ほど
世界が怖くて 冷たいと 思ってた。
自分でいれたり 感謝を感じてる時は
世界は 優しいと感じてる。
自分の見方で 世界がかわる
もっと もっと
たくさんの人が
世界は優しい って 意識で生きている
世界に なったらいいな。
と 思って
そんな世界を
せかやさ
と 名付けてみました。
そして ある日
この気持ちを 近くにいる人に
伝えようと思い
グループLINEをくんでいる
友人に
↑の内容と
グループLINE名を
チームせかやさ に しない?
って LINEしました。
そんなことって 気もするけど
この時 ちょっと 怖かった

きょとんと されないかな?
変に おもわれないかな? って
でも
それ いいっー!

って すぐに 返信あって
嬉しかった





で
第1回 せかやさ会議 を しようと
この間の 日曜日
集まりました。
(メンバー 3名)
会場は
名古屋が誇る
世界の山ちゃんの 新展開
世界のやむちゃん
楽しかったよ

たくさん 食べて
いっぱい 語って
いい時間だった

その後は
大好きな cafe one に
場所を移して
またまた お喋りしたり
カードリーディングしたり
またまた
良き時間でした。
(みんなの写真がないから 雰囲気伝わりづらいかな? 第2回開催時は もっと 雰囲気お伝えできるようにします
)

会議とかいって 食べて 喋っただけかぁーい!

でも それで okなのです。
本当は
世界は優しい んだけど
日々 いろんなことが おこるから
ついつい 忘れそうになる。
チームせかやさって
名前つけたことで
毎日 意識しておける。
世界中の いろんな場所で
その人たちなりの
チームせかやさが できて
そのひとつひとつが
集合意識で 繋がって
世界が ひとつの
チームせかやさ に なったらいいな

そんなことを 妄想中

冬至まで もう少し
皆さま お身体 お大事に
今日も世界は優しい
dragon cloud
naomi