静岡エコパアリーナの

セカオワ
のライブに 行ってきました。



The  Colors   


という  ツアータイトルに 相応しい


とっても 色鮮やかな 

綺麗な ステージでした。








ちょっと 遠いけど

雰囲気だけでも お伝えできたらおねがい






このステージを 観ながら

私が 思い出していたことは


私は ずーっと 仲間という
存在に 憧れていたということ。








私が 仲間という言葉から

イメージするのは


ひとりひとり

自分がなりたい姿や 夢があって

それに 向かっていくことで


もっと大きなものが 
動いていく


と いうようなもの。






そう    ちょうど

ワンピース  みたいに



ルフィの夢は 海賊王!

サンジの夢は 最高の料理人!

ゾロの夢は 最強の剣士!

チョッパーの夢は 治せない病気はない名医!


・・・



みんな ひとりひとり
夢があって

それが お互いのために 
なってて

大きなこと

新しい場所に  つながってく!





自分が 何をしたいかも
よくわらなかった。

仲間なんて いると
思えなかったから






私には 
こんな人たちが ずーっと 
憧れだった。




セカオワのライブを観ながら

このステージに たっている4人にも
いろんなことがあって

ぶつかったり 励ましあったりしながら
今  ここにいるんだろうなぁー と思ったら

自分のことでも ないのに
何故か 感慨ぶかかったです笑い泣き
(単なる 思い入れの 妄想かもしれないけど)




随分前だけど

職場で なんとなく

仲間って言える人が いる人っていいよね
(若干 厨二病とも とれる発言😅)


って  呟いてしまったら




そんなもん 大人になって 作れる訳ない!


と 一笑されて


あー 私は もう 仲間ってものは つくれないんだなあー

って   思ってた。




でも

今   自分ビジネスで  
うまくいっていても   まだまだでも

自分を 発信しようと している人たちを

みてると


ひょっとしたら 

私にも 仲間が いるのかも?


と 思えてくるおねがい



どうか

これが


勘違いじやぁ
ありませんように星星星星




きっと 勘違いにしてしまうか
そうじやぁ ないかは

自分次第🌟




自分も 自分でありつづけるだけ



今日も ありがとうございました❤️