読みに来てくださり

ありがとうございます

築20年程の戸建に住む

40代専業主婦・うさこ

¥1,600/日の基本の生活費で

夫と子供2人(大学・中学)

わんこ・ネコと暮らしています

(義母と分離型同居)



-----


今日のお弁当

水曜はカレーピラフ率高し


お弁当お弁当




水曜日


整え完了○


スマホを変えてから何もせずとも

写真が明るく写るキラキラ



車ダッシュ


ヨガ曜日



今日の<シャバーサナ>では

何回かすっっ、と

夢を見たような感じだったけど←寝た

今回は良い心地で○



車ルンルン



帰りに

買い物


息子用ノートはメーカー品とPB品を

PB品の製造元は「コクヨ」



<消臭スプレー>は

PB品を使っていたけど

スプレー容器がだめになってしまったので


メーカー品の容器を購入

メーカーが良く考えて開発した容器は

値段なりの使い勝手と耐久性があると思う


もう一つのPB品のスプレー容器は
2階で使用中のもの
(壊れるまでは使う)

メーカー品のスプレーにもPB品のスプレーにも
詰め替えは<PB品>を利用


中身が混じったり、、は
少し前までは気になっていたし

容器自体も洗って
カラカラに乾かしてからじゃないと
って思っていたけど

今じゃ
そんなに気にならない

昇天



お腹いっぱい

お昼ご飯を食べ



筋肉にっこり



<30分・庭仕事>



説明書を見つつ



初・芝刈り機





一方向に刈っていき





終了は
1時間半後


キワや雑草までには手が回らずもやもや



ジュース



この夏は


芝刈り担当の夫には

あまり作業して欲しくないので

経過観察中ゆえ



これまで頑なに芝刈りをしなかった

うさこが

芝刈りをしてみたけれど


芝刈り自体は大変じゃないけど

暑い中で作業することが大変ネガティブ



この夏だけじゃなくて

これから先の夏も



ゾウ夫には

灼熱の中で

作業はして欲しくないから



凝視<芝生エリアをコンクリートに>

駐車場に


と夫に提案するも


ゾウ否、と




にっこりハッ



そうだそうだ!!




暑い時期になったら



芝刈りを外注



しちゃえば

イイのかも?




うさこのボランティア団体でも

芝刈りの項目もあったし、ね



札束



<今日の良かったこと>


①芝刈りができたこと


②ヨガで先生やメンバーさんと

色々楽しくお話しできたこと


③食欲が戻ったこと

少し不調だった胃が回復



ニコニコ