読みに来てくださり

ありがとうございます

築20年程の戸建に住む

40代専業主婦・うさこ

¥1,600/日の基本の生活費で

夫と子供2人(大学・中学)

わんこ・ネコと暮らしています

(義母と分離型同居)



-----

 

今日のお弁当

息子と夫の



お弁当



いつも通り


整えつつ



夫が仕事復帰への不安や
息子の通学の不安が


ちょびっとずつ


薄れてきている
かも



にっこりなるようにしかならない、から
今自分ができることに集中





月曜日


整え完了○



暑くなりそうだから



〈夏のセット〉

ブリタポット
ドリンクメイト



冷蔵庫内のブリタ冷水を

ドリンクメイトで炭酸水に


ジュース



「ごほうび」持って


義母からのお年玉の残り



車ダッシュ


義母・通院日

月一回の内科



出発時間を急いだり

マスクを持参しなかったり

検尿容器をどこぞに放置したり

診察前に帰ると言ったり



以前の義母には

見られない行動が多々あるけど



今思うのは


夫が入院中に

義母が体調を崩さずにいてくれて



ヨカッタ


ということ


にっこり



しかし、まだしばらくは夫は大変なので

義母はケガに気をつけて健康でいて欲しい




ブログにしそびれた


〈日曜日〉



久しぶりに

オケ練に行き



たのしいはずのオケでも

毎回めっちゃ緊張する自分が嫌になる もやもや

練習場所に「行く」ことがシンプルに怖い



メンバーと話して

合奏して


リフレッシュキラキラ



車ルンルン


例の如く



帰宅後は

ほっとする間もなく

昼食を作り



片付けて

家事をして



車ダッシュ


息子を送り



車ダッシュ



隣家にはみ出しぎみだった


義母スペースの

バラとヒイラギを伐採


柊は新芽の柔らかいうちに



昇天ふぅー、疲れた




夫の友人が

お見舞い?に来てくれ


夫友人一家に久しぶりにお会いできて
うさこもうれし


早めに
夕飯を済ませ


車ダッシュ


夫を乗せて
1時間弱運転し


夫が会いたい人たちに
元気な姿を見せて


車ダッシュ

また1時間弱かけて
帰宅


星空

夜のうさこ的に長距離運転は
距離的に遠くへ行く不安と
夫の病院から反対方向に向かう不安と
うさこがしっかりしなきゃ、のプレッシャー?とで

真顔ソワソワ


夫と夜のドライブだしとか
夜桜も見られるかもとか
夫は今は退院して大丈夫なのだから、とか

「良い」方に捉えるようにしたけど

無事帰宅したら
一日中あった緊張感がすーっっとゆるんで



おやつ


を食べたくなったよ


昇天もちろん、おやつ食べたよね