読みに来てくださり

ありがとうございます


築19年程の戸建に住む

40代専業主婦・うさこ

¥1,600/日の基本の生活費で

夫と子供2人(大学・中学)

わんこ・ネコと暮らしています

(義母と分離型同居)



-----

 

今日のお弁当は

夫の分だけ



娘はまだ東京から帰らず…


娘が留守の週末
カバー類を全て選択して
毎日布団干し


ようやく部屋の
クサイ臭いが取れてきたキラキラ


太陽


マキタさんを



水洗いして


日陰に干す



その下には


わんこが
日光浴中



雫が落ちてきちゃって
ごめんよ


タラータラータラー



火曜日

整え完了○


持ち物アレコレ

準備して


いただいた月餅は賞味期限切れの非常食



図書館の本と


リサイクルのペットボトルは
紙袋に


ブログ記事で読んだアイデア

ビニール袋に水分が付いたら
乾かすのが面倒だけど
紙袋なら
立てたままで乾燥も兼ねられるし
紙袋が濡れてもすぐ乾きそう



車ダッシュ



初めての


<図書館ボランティア>



うさこが担当するのは

書架の本の整理


📕



館内の配置すら

おぼつかないのに


書架の配置なぞもやもや



凝視ダッシュ


1時間ほど活動

おなかペコペコ



ニコニコ「次からはいつでも

来たい時にどうぞ」


とのことなので



手持ち無沙汰で

自己肯定感が低くなりそうな時に

我ながらアレな設定

行くもよし



でも、できれば


週に1回でも

定期的に通いたいところ


ニコニコ


<自由>っていうのが

うさこには良くも悪くもな感じがあって…


他の業務だと

あなたはコレって決まっているものもあり

キッチリやりたいうさこには

その業務の内容が合う気もするけど

それは一つの部屋に集まってするもので

その部屋をパッと見た感じだと

その中にうさこが入っていくのは

ちと厳しそう(色んな意味で)



とりあえず


一歩進んだからヨシ!


ということで○



車ルンルン



夫の処方箋をもらいに

病院へ行き


病院


調剤薬を受け取りに


<コストコ>へ


・コシヒカリ5kg ¥1,498←米積立より

・ロクサーヌ35本¥1,198←家計より



車ダッシュ


こないだコストコで購入した

ハウスブレンドを



スタバに寄って

挽いてもらって



ついでに


発掘された券を

使おうとしたら




泣き笑い「5月までで終わりました」と




ギフトカードも持っていたけど


しゅん無気力


としてしまったので



スタバでお茶は

また今度


手


大事にとっておきすぎて

ただの紙切れになるなんてっ爆笑


ちなみにこの券は夫のもの




やっぱり


ポイントだの

サービス券だのは

サッサと使うに限るわね!