-----

 

読みに来てくださり

ありがとうございます

 


うさこ・40代主婦

¥2,000/日の基本の生活費で

夫・子供2人

わんこ・ネコと暮らしています

(義母と分離型同居)

築18年程のローコスト住宅で

毎日の暮らしのアレコレを

「かんたん」に整えています


-----

 

備蓄用

「ようかん」


せっかくだから!と


各コンビニで

アレコレ




①ローソン

〈小倉〉



45g・¥103

製造・中村屋


箱入り♡


〈煉〉も販売されていた、はず…



②ミニストップ

〈煉〉



58g・¥75

製造・井村屋




③ファミリーマート

〈煉〉



58g・¥78

製造・米屋



④セブンイレブン

〈小倉〉



56g・¥84

製造・井村屋



〈煉〉



58g・¥84

製造・井村屋




↓お値段は1個あたり


①¥103          ②¥75

③¥78           ④¥84



トラ


②ミニストップ

④セブンイレブン



どちらも

製造・井村屋


どちらも

58g


セブンの〈小倉〉は56g!




②ミニストップ


砂糖・生あん・水あめ・寒天・食塩

材料5つ




④セブンイレブン


砂糖・生あん・寒天

材料3つ


ようかん、いとをかし



○○○



うさこは

体調を崩した後


たいてい

「ようかん」を欲するのと


災害時備蓄品として

「ようかん」○



これからの

暑い季節のお出かけ時


チョコは

溶けちゃうから


お出かけ甘味にも

「ようかん」○



ストックOK!


 

出かけた先々で販売されてる

「ようかん」が気になっちゃう〜