-----

 

読みに来てくださり

ありがとうございます

 


うさこ・40代主婦

¥2,000/日の基本の生活費で

夫・子供2人

わんこ・ネコと暮らしています

(義母と分離型同居)

築18年程のローコスト住宅で

毎日の暮らしのアレコレを

「かんたん」に整えています


-----

 

木曜・夜


パン用酵母を

セット

金曜・夜


タイマーで

パン焼き


パン


丸一日

カラカラに乾かした

ブーツ


また来年!



うさこ家族が使う

下駄箱は


扉を

取り外して



まっすぐ縫って作った

カーテンのみ


風通し○




整え完了



寒い間お休みしていた


「炭酸水メーカー」

出してきた



ペットボトルの水を

ローリングしつつ


できたて

炭酸水


ロックグラス



蚤の市で


お皿を購入


たんまり買ってしまった…



①ダンスク    ②欲しかった醤油皿

③ジノリ      ④タダ!



全部で

13

!!



¥450




「タダ」の束から



間違いなく

ソーサーです!


のと


子供達がずーーっと

毎日のように使ってきた

「ラスカル」の

絵皿等を



処分


モヤモヤした時に投げる用…


 


蚤の市だから

小さなカケはあるけれど



フチの立ち上がりや

サイズ感も○


「ラスカル」皿と同じサイズ感で

カレー皿にもサラダにも



いちばん使う

2段目の引き出しに



1段目は

コップ類



3段目は

大きいもの

処分にふみきれない

半端もの食器

||

「保存容器」



ちゃんとした

保存容器は


ガラス3個+琺瑯1個




うさこ家の食器

(+上棚に出しっぱなしのマグ)


これで全部

多分…



食器は

増やしたくないのですが

、、、



「ラスカル皿」は

もう変えたかったし…



コレ!という食器で


うさこが買える値段のものは

なかなかないし…


ちゃんとしまえたし…



「よいお買い物」

ということで○



うんうん、イイ感じ〜