腹黒公認会計士×天然大学生


と、帯にありましたが、
さほど腹黒ってわけでもないです。
ま、一緒に仕事していると嫌なヤツ・・と思わないでもない程度かなww
このくらいの腹黒さってのは誰しももっているんじゃないかなって。
むしろ、クールでドライな人を装っているって感じですかねー。

対して受けちゃんの大学生くん。
すんごく天然でほわんほわんしてて、
本当に育ちの良い子なんだろうなって感じがする。

なんかこの子のそばにいると
癒され効果があるっていうか。。。。
なので最初は攻め様と波長が合うことがないんだけど、
いつの間にかこの子のペースにハマってしまうんですよねー。

かわいさんのあとがきにあったけど
裏を返したらどーんと文字が

どんな恥ずかしい言葉を言わせてやろうか?

ってあるんですよー。
でもそんな鬼畜な真似をしているわけじゃないので
ここだけ見ると中身とのギャップに「あれ?」と思う人も多いかも。。。。ww

麻生海さんのイラストがこのお話にピッタリでした。
表紙がカワイイですよね。


かわい 有美子著「金のフォークに銀の匙」
金のフォークに銀の匙 (ルナノベルズ)/ムービック
¥900 Amazon.co.jp
有名な監査法人の看板公認会計士・不破はルックスもよく肩書きだけなら満点だが、性格は合理的で冷たい「観賞用」の男。ある日、交通事故に巻き込まれ、はずみで顔見知りの大学生・三谷に怪我をさせてしまった。世間体から仕方なく彼の面倒をみることになった不破。そんな裏など読みとれず、不破の社交辞令を優 しさと勘違いする三谷の鈍さに初めは苛立っていたはずが、いつしか可愛く思えてきて—!?腹黒公認会計士×天然大学生。



天然最強説、今ここに・・・・www
人間って一番強いのがこういう天然ちゃんなんじゃね?と思う今日この頃ですww

事故のシーンから始まるんだけど、
こういう不慮の事故ってのが一番人間性が出るっていうか、なんというか。
もちろん、焦ったり、余裕がなくなったりで普段とは違う行動に出てしまうこともあるだろうけど、
この事故を起こした不破はいたって冷静(に見える)。
とっさに自分の保身を真っ先に考えるあたり冷静だww
このあたりの不破の態度や行動、言動などは読むとすごく嫌なヤツに感じてしまう。
実際、ちょっと嫌なヤツなんだけどねww
かわいさんのキャラで嫌なヤツが出てくるとすぐに北嶋(「透過性恋愛装置 」)と比べちゃうんで
比べるとそうでもないかなって思えてくる(ってことは北嶋、どんだけ嫌なヤツなんだ、君は・・ww)


でも被害者である三谷がこれまた輪をかけた天然ちゃんで。
だってですよ。事故現場で、血があちこちから流れ出ているというのに
加害者の不破を見るなり
「・・・・あー、こんにちはぁ」
ってへらあって笑って挨拶するんだよ。
こりゃ、不破じゃなくとも、こいつ頭大丈夫か?と思ってしまうのは否めない。

だけど、これって三谷は自分のアルバイト先であるカフェにたまにくる不破に
挨拶をしただけなんだけどさ。それでもこの状態で今挨拶する!?みたいなww

なので私も最初はこの子大丈夫なのかなー?と思っていましたがとんだ危惧でした。
これがこの三谷の地なんですよねー。
単なる能天気っていうのともまた違う。
なんだろ、相手のいいところを見よう見ようとするんです。
なので決して人の悪いことは言わないし、ポジティブに考えるというのかな。
不破が決して好意でやったことじゃない事に対してだって
それはでも結局は俺のためになったんだから、、と不破をいい人って言っちゃうし。

不破は結構、学生の時から苦労人なんですよね。
そういうバックボーンがあるから合理的に何でも考えてしまう。
だから不破は三谷のことを宇宙人と思うことにしたようで。。。。
じゃないとこの思考回路についていけないんだそうだwww

事故のケガを機に不破は三谷に食事を作ってあげるようになるんだけど、
この二人の会話のとんちんかんぶりに笑ってしまいますよ。
そしていつしか不破はこの三谷のペースにハマってしまうんです。


タイトルの「銀の匙」
これは欧米での言い伝えですね。
幸運をつかむ子供、生まれながらに裕福な家庭、とかそんな意味。
だから日本でいうお食い初めで欧米の赤ちゃんは銀の匙を使うんですよ。
一生食べるのに困らないように、、、という願掛けというか。
日本でも赤ちゃんのお祝いに銀のスプーンを贈ったりしてますよね。
三谷は実は生粋のおぼっちゃま。
あのふわんふわんした雰囲気もそういう育ちの良さからきているものなのか。
苦学生だった自分とはまったく違うとちょっとひねてみせる不破だけど、
それさえも三谷はいい方にとるんです。

ならば不破さんは金のフォークを自力で掴める人だねって言うのだ。
金のフォークなんて言葉はもちろんない。
でも生まれながらに恵まれているのが銀の匙ならば、
自力でその幸運を掴める人は金のフォークだと。

おお、お坊ちゃまでも言うことがとても素敵!

こういう俺様な人の方が実は振り回されて
変わっていく様っていうのが楽しい作品でした音譜

ようやく結ばれて・・・で終っているんで
Hは1回だけだけど、
不破の心の変化がみてとれて二人の結びつきも納得!って感じです。

これからの不破の変化を考えると・・・・・ニヤニヤしてしまいますよねーww
こういう男に限って砂を吐くような甘いセリフや受けちゃんをベタ甘やかしするに違いない!!
ってか既にその片鱗を小冊子で見せてくれてますもんね。


余談だが、不破が参加していたヤンエグのような集まり・・・
あんなのがあったならばのぞいてみたい世界ですな。


H度ドキドキドキドキ
ストーリー度満月満月満月やや欠け月

ペタしてね

にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村   ←参加しています。よろしくねラブラブ
にほんブログ村 アニメブログ BLCDへ
にほんブログ村