今日は私の実家で娘の1歳のお祝いとして、一升餅を背負ってきました
因みに私自身は重くて動けず、泣いておわったそうですが、そんな母を持つ娘の反応がとても楽しみでした
娘用の一升餅は実家で収穫したもち米を、前日に私の祖母と母で炊いて餅つきをして作ってくれていました
もちろん餅つき機です笑
お餅を入れるのはだいぶ前に作ったファーストバックです
約2kgのお餅とリュック

実家へ行く道中に爆睡、到着後にお昼ご飯を満腹食べ、遊び始めてテンションの上がってきたタイミングでいざ、背負いました
お座りした状態で背負うと、違和感があるようでもぞもぞ動き、後ろに重さで引っ張られるので前傾姿勢になりましたが、表情は柔らかいままでした
テーブルの上の麦茶を見せて誘うと少しハイハイをして、テーブルの端をつかみ…
ぐぐぐっ…
すくっ
見守っていた私、夫、私の両親、祖母みんなで「立った〜!」と叫んでいました
重くてすぐにしゃがんでしまいましたが、バランスをとるのはそこまで難しくなかったようです
私ではなく、夫に似て身体能力高いのかも…?
一度、気を抜いてお座りから後ろにひっくり返ってしまいましたが、ちょっとハイハイしたり、何度かつかまり立ちをしたりと元気いっぱいでした

お餅を背負って立ち上がれたので「立身出世」、転んだので「厄が落ちる」と上々のゲン担ぎになりました
昨日も書きましたが、食べることが大好き娘なので一生食べることに困りませんように
