わかげの いたり | はっぴーたけさんの体当たり主義

はっぴーたけさんの体当たり主義

自然や人間・動物などの観察と移ろいやすい感情を、気儘にカキコしています。
エアロ・筋トレ・盆踊り・お仕事・恋愛等の些細なことなど。


はっぴーたけさんの体当たり主義

投稿:わかげの いたり              2013/5/15


北国は、連日30℃越えの気温が続き、仕事場のクーラーが稼動された。

通勤途上の休耕田では、赤紫の蓮華草の絨毯が広がっている。

こんな北国の片田舎で、こうも休耕田が増え続けると餌場を失った「燕」が減少するのも解るような気がします。


大学4年生の生薬・漢方薬専門課程で、グループで植物採集のため山奥に分け入りました。

6月の爽やかな風を受けながら、羊歯の生い茂る湿地帯で見つけたのが10cmほどの背丈の「ギンリョウソウ」です。

ギンリョウソウ Monotropastrum humile (イチヤクソウ科 ギンリョウソウ属 ).


日陰の薄暗さの中に白く浮き出る「薄倖の美人」の風情で、佇んでいました。

そもそも落ち葉に着いた「菌類」の栄養分に寄生する「寄生植物」であります。


文字通り人間界でいう「日陰の女」そのものであります。


その妖しげな姿に魅せられて、生えていた腐葉土毎採取箱に入れて、下界まで持ち帰りました。


下界であけてみると、無残なや。

どす黒く変り果てた「姿」になっていました。

播磨(今の兵庫県西部)の俳人滝野瓢水曰く、「手に取るな やはり野に置け 蓮華草」


若気のいたりです。

もっとも、あたいの「若毛」は、どこへ逝ったのでしょうネ。(⌒_⌒; タラタラ

写真は、モデルです。


がんばれ 日本

がんばれ あたい