丸型ポスト【4378本目】  | 『日本全国丸型ポスト』のブログ

『日本全国丸型ポスト』のブログ

写真集『日本全国丸型ポスト』現代企画室の完売を目指します!!
これを売り切らないと、次を出版する見込みが立ちません。ぜひ、書店でお買い求めください!2,640円です。朝の情報番組『スッキリ』や新聞などで紹介されました。

 さて、お盆は高速道路の割引がないため、7月中に夏休みを取得して、久し振りに1週間の旅に。もともとは、鈴鹿を経由して和歌山から四国に渡って一周を考えていましたが、伯備線の国鉄型特急『やくも』の新型車両化を控えて1編成が国鉄特急色に復刻されていることから、そちらを中心に行程を組むことにしました。

 

 お盆期間中は撮影地も混雑しそうですし、編成に違う色の車両が増結されると困りますし、いろいろ不都合があるとも考えました。

 

 ところが出発前に、国鉄色が検査中であることが判明。もう予定変更が困難なため、そのまま出発しました。

 

 そして、滋賀から京都、岡山、島根、鳥取、兵庫、京都、滋賀と必死でめぐって帰宅してみると、久々に使った8GBの古いCFカードが壊れているというハプニングに遭遇。そのため、2日目の一部までのデータが消失。ポスト関連は10本が「確認するも未撮影」という状態になってしまいました。京都では大混雑の貴船神社前を1時間くらいかけて抜けたのに・・・。そのため、滋賀県大津市からの記録はなく、突然兵庫県北部から始まります。

 

 

 アスファルトに埋まっている四角いコンクリートは根石なのでしょうか?根石をコンクリートで固めてしまったということはないと思いますが・・・。

 

 

 大きめの公民館の脇にあります。住宅街ですが、この周辺は広い空間になっています。右のお店というか夜の飲食店でしたか、なかなか面白い位置にあります。

 

 

2023年7月24日 兵庫県朝来市澤574