【4週連続4回目の同じポイント練習】 | 湖国戦士琵琶湖マン

湖国戦士琵琶湖マン

2016年10月1日から15年のブランクを経て、本格的に再始動。走り始めて1年1ヶ月の初マラソンで2時間54分08秒でサブスリー達成。2年1ヶ月の2時間29分15秒で、夢であるびわ湖毎日マラソン2019に出場して、夢が叶う。次の目標は、2時間20分以内!YouTubeもやってます。



「果たして練習ベスト更新なるか!?」

試合と同じような気持ち、同じルーティンで、朝起きて、食べ物も気にして、シューズもヴェイパーフライネクスト%で、5月最後?のガチのポイント練習へ

最早、チャレンジ企画になってるってゆー!笑

今までを振り返ると…

5月の月曜日1000×5本

5月3日
2'53,2'56,2'57,2'57,2'58(Ave2'56)

5月10日
2'56,2'56,2'57,2'57,2'55(Ave2'56)

5月17日
2'51,2'55,3'00,2'59,2'59(Ave2'57)

5月24日の目標は、Ave2'55

基本体幹、縄跳び
2Kアップ
フロート×5本



ロード1000M×5本(7分に1本で設定2分55)




2'50,2'54,2'56,2'57,2'56(Ave2'55)


14Kダウン
本日走行距離23K

Ave2'55の目標達成!!
マジでうれしいー(゚∀゚)

3本目から風が強くなったり、気温が上がり、暑くてキツかったけど、最初から最後まで集中をきらさず、良い練習ができました。


1000Mを3分ギリというハードルは、以前より少し自分の基準が上がった気がします。

自分にとって毎年、この鬼門と言われる5月で、良いパフォーマンスを発揮できてるので、残り1週間気を引き締めて、今週は、距離をゆっくりでも踏んで行きスタミナの土台をさらに強化していきます。

6月から競技場が使えるので、よりスピードへの意識を高められるので、嬉しいな!

6月は、毎週月曜日チャレンジは競技場でやっていくかも…

うーん、今考えてるのは、トラックレースがないのでトライアルとかかな。

絶対にやるんだ!と強い気持ちをもって、let's go!!

ps22日後に始まる"湖国戦士琵琶湖マンちゃんねる"
"全力でがんばります" 


チャンネル登録、応援よろしくお願いします。