「トラックシーズン開幕?」
大会が6月末まで、開催しないので、トライアルでカバーしていくしかない。
7月の県選手権はあるのか?
どうなるか、わからないが、今は我慢の時だ。
それでも、市民ランナーと違い、学生のランナー、特に高校3年生は、どんなスポーツもだけど、最後の年に大会に出れないとか、かなり辛いと思う。
なんとか出さしてあげたいが、こればかりはなぁ…
こういう局面を乗り越えて、社会にでて強く逞しくなって欲しいと思う。と願うしかできなくて無力を感じる…
コロナのヤロー、お前らに日本の夏の脅威を思い知らせてやる!暑くなって終息してくれればいいが。
今日の練習
早朝、基本体幹(中)
二重飛び,動的ストレッチ、ドリル
W-up2K(Ave5'38),1K(4'59)
フロート×3本(100M)
設定15'59〜50
5000MT.T
15'47(3'05,10,10,12,08)
フロート×2本(100M)
10KEペース走(Ave3'58)
cool down
5K(Ave6'28)
走行距離24K,自転車22.5K
二部練の予定でしたが、疲れがあったのと無理はしないとコントロールして、明日は、鬼練なので、そこのリカバリーの時間にしました。
今夜は、早く寝ます。
さぁー、5000Mのトライアルということで、
少人数の3名で各自目標タイムを設定してスタート!!
個人的には、疲労もあり、調整もしてなく、身体の感覚的に重かったので、16分切れればOK、全く走れる気がしなかったが、目標達成!現時点では及第点のパフォーマンスを発揮できたかな。
良い天気でしたが、春の風?
超強風の中、バックストレートが向かい風、ストレートが追い風とリズムが掴みにくかったですが、シーズン初戦としては、安定感ある走りができたので良かったです。
やっぱスピード練習が必要。全然、最近はやってないというかマラソン練習から明けて、これからってところ。
季節の変わり目と、「さぁー、やるぞー!」と思ってる春なのに、コロナもあって、気持ちもマックス上がりきらず、身体も動きが悪くって感じだけども、
ブレない心は常に持っていることを確認できる機会でもあって、
こういう局面での、マインドは真価が一番問われるので、そこでの強さは自負があります。
今日は吉田選手との3連戦の一発目でしたが、5秒差で破れました。うーん…それ以上に力の差を感じた。
小野選手も本調子ではないものの積極的な走りで、最後まで気持ち切らさず粘ってたのが印象的でした。
お二人とも、お疲れ様でした。
そして、5000M終わって、河川敷の競技場を走ってたら、たまたま、噂のケニア人ランナーが走っていて、すれ違いの時に、お互い超ガン見で、何回も振り返って見てた。笑
お互い、どんだけ気になって、どんだけ気にしてんねん!笑笑
ってか、俺はケニア人と間違えられたのかな?∑(゚Д゚)笑
常に、フォームは、ケニア人ランナーを意識してるところはあるからね。
国境や言葉はいらない!
通ずるもんがそこにはあったのかな。
今日の反省はまとめたので、次に活かしていきます。
新ユニフォームお披露目でしたが、やっぱテンション上がりますね!
自分のメンタルはウイルスに侵されないように創意工夫しながら鍛錬していきます。
来週は10000Mトライアルの予定
目標は、32分以内です。
個人の力を高めていきます。