まさかのディズニー準備レポ、第ニ弾です。
昨日の続きになります。




ちょっと寒さが心配なので、カイロと、レジャーシートを重ねて敷けるように追加しました。


↑季節感マル無視のレジャーシート


ちなみに、こちらのはるカイロ、長女を出産する時に陣痛中カイロがあるといいと聞いて購入したものです。


私は痛みに強い方なのか、陣痛に気づかず、陣痛が30分ぐらいで産まれてしまったので、使わずそのままになっていまして。

めっちゃびっくりされるんですけど、入院とかの説明をナースセンターで聞いてる間に産まれてしまったんですよね。
分娩室に間に合わず、ナースセンターにある簡易ベッド(という名の長椅子)で産まれました。
(というかほぼ立ったまま出産)


もちろん次女の時にも使う間もなく、産まれてしまったので、ずっとそのまま眠っていたカイロ、、。
奥から引っ張り出してきました。



これ、使用期限いけるんですかね?
ちょっと心配になってきたので、確認してみました。


あ、、。あかんくさい。


とはいえ、せっかくあるのに購入するのも嫌なので、とりあえずこれ持っていこうと思います。






あと、昨日準備していたこちらのポップコーンバスケット、しばらくおもちゃ入れに、放り投げられていたので洗いました。


これね、入り口開くんですよ。かわいいですよね。


アトラクションの待ち時間で子どもがグズってきたら、これ開けたり閉めたりして、遊んでもらおうと思います。(1分で飽きるわ)





それからこちら、夜電気付けれるように電球?付いてたので、それ外して洗いました。




↑心霊写真ではございません。
これが2歳児のおててなんでね。もし2歳の手ってどれくらいの大きさやっけ?って思ってる方は参考にしていただければ。



そしてね、おもちゃ入れに入れられていたからなのか、なんか白くなっちゃったんですよね。
なんで、念入りに洗いました。



↑ビフォー

↓アフター




、、、ん?

うん、無理でした。
まぁそこにポップコーンディップしながら食べるわけじゃないんでね。良いとしましょう。

というか、今気づいたんですけど、電球の向き逆ですね。
アラサーのお腹周り照らしてどうするつもりなんでしょうね。たまにセクシーに腰でも振っときましょうか。(やめなさい)


え、待って、また長くなってしまいましたよ。
ポップコーンバスケット洗っただけやのに、なんでいつもこう長くなるんですかね。
わかってるんですよ、陣痛の話とかしてるからですよね。

ちょっと反省しますね。
反省といえば、昔めちゃくちゃ反省した話あるんで、ちょっと書いてみましょうかね。(←そういうとこやぞ)



本当はね、ご飯はトランプたちの視線を全身に浴びながら食べたいとか、皆で踊り狂うショーみたいとか、野獣に愛されたいとか、
いっぱい書きたいことあったんですけどね、もうこの調子で書いてたら、ディズニーから帰ってきてもまだ準備レポ書いてそうなんで、とりあえずこんな感じにしておきますね。



とりあえず、病院の予定としては、ディズニーに向けて

昨日ー耳鼻科
今日ー眼科
明日ー歯医者
明後日ー耳鼻科
月曜日ー耳鼻科

のフルコース行ってきますね。(白目)




皆さんもお気づきの通り、今回かなり節約のディズニーになっています。
どれだけお金を使わずにディズニー楽しめるか、見ものですね!
ふふっ!(←フラグ?)