我が家の6歳の長女は、遠視で弱視です。

メガネを掛けて矯正をしています。


さらに言うと受け口(歯の噛み合わせが逆)なので、3歳から歯の矯正もしています。


さらにさらに言うと、先日健診で「耳の聞こえが心配なので耳鼻科に行ってください」と言われました。

こちらは、今中耳炎の治療中のため、検査の保留中です。

おそらくこちらも矯正になるのでは?と夫婦で話しています。



これでもし鼻も悪かったら、、。

頼むから鼻は元気であってくれと願うばかりです。


以前晩ごはんに鮭を焼いていたら、「やったー!今日からあげやー!」って言ってました。どうも怪しいです。




矯正は、子どもも辛く、めんどくさがる子どもに根気強く「しようね」と言い続けないといけない、親も辛いです。


さらに金銭的にも高く、お財布も辛いです。


さらにさらに、定期的に通院も必要で、しかも長期間矯正をするので、時間的にも労力的にも、辛いです。


なにもかも辛いです。



歯の矯正は今まででおよそ20万掛かりました。

先生にはおそらく総額100万は超えると言われました。

(辛いです)



ちょっと辛気臭くなってきましたので、とりあえず、歯の矯正はおいておきまして。


本日は目の矯正のお話です。


まずはこちらをご覧ください。




壊れました。


こちら、昨年の9月末に新調したものでして。

壊れました。

矯正メガネなので、48,000円しました。

壊れました。

これは引っ越しをする前に作ったものなので、新しいメガネ店を探さなければいけなく、


「たっかいお金出して買ったメガネやから、修理費ちょっとまけてぴょんっ」

とは言えないのです。

辛いです。


よし、ここはちょいと色仕掛でも、、と考えましたが、そもそも店長が男性かも分からない。

そしてボロンっと出せるのは豊満な乳では無く、三段腹、、、。
これでは店長に憤慨され、逆に修理費が高くなる可能性もあるため、諦めました。


あれ、結局辛気臭い話ですね。
ちょっと話を次女のことに変えてみますね。


実は2歳の次女、今の段階で完全に受け口です。
おそらく来年から次女も歯の矯正が始まります。


100万円追加だドンッ!


つ、辛いです。