ブログを始めた当初は、毎日更新するぞー!と息巻いておりましたが、長女が冬休みに入り、地元に帰省したりで、バタバタバタバタ、、バッタンバッタンしてしまい全然更新できてませんでした、、。


実はストック記事を作っていましたが、2日も過ぎるとストックは無くなり絶望していました。(ストック、2日分、、?)


もうポンコツと呼んでください。

いや、やっぱりそんなん言われたら悲しいんで呼ばないでください。(なんやねん)


今は関東に住んでいる我が家ですが、地元は関西です。

車で帰省したかったのですが、約650キロ、、。ちょっと1人で子ども2人連れて、その距離運転するのは自信が無かったのですが、母と叔母が地元から飛行機で来てくれ、運転を手伝ってくれることになりました。

ついでに関東に何泊かしたので、せっかくなので、東京観光をしてきました。



電車で行きましたが、その日私はスマホを家に忘れてしまいました。


1日東京で目いっぱい遊び、家に向かう帰り道、乗り換えをするため、ベビーカーに乗せた次女と私はエレベーターで、叔母と母と長女はエスカレーターで駅のホームに向かいました。


「次8番ホームやからな!」

という母の言葉を頼りに、8番ホー厶に急いで行きました。


、、、。

ん???

お、おらん、、、????


なんということでしょう。

はぐれてしまいました。


連絡を取ろうにもスマホがない。

ホームをあちこち探しましたが、それらしき人もいない。

違うホームも見てみましたが、なんせ東京の駅なので広すぎて、見きれない。人も多過ぎて訳がわからん。


こういう時誰かがいると心強いですが、一緒にいるのはベビーカーでスヤスヤ眠っている2歳の娘のみ。

どうみても頼りになりません。

絶望しました。


なんとなく、皆が電車で帰っているような気がしたので、私も電車に乗ることにしました。

ほら、こういう時の勘って当たるじゃないですか。

(女の勘な。私、そういうの強いねん。)


ただ、スマホが無いので、次の電車が何番線ホームなのかも分からない。むしろ今の時間も分からない。

仕方がないので、みどりの窓口まで走って、どこに行けばいいか聞いてから電車に乗りました。


きっと最寄り駅で皆待ってるぞ〜とワクワクしながら電車を降りました。



、、、。

いない。


うそやん!!!


2度目の絶望をしました。

完全にはぐれました。



もう後はこれしかない、と思い、奥の手で、記憶していた母の携帯番号に公衆電話から掛けました。

(なんで最初から電話せんかったんや、って言わんとてな。泣いてしまうからな。)


「もしもし!?」

「今どこ!!???8番ホーム???」

「私ら8番ホー厶でずっと探してるで!!!」

「無事でよかった!!!生きてて良かった!!!」


なんということでしょう。

まだ駅で探してくれていたようです。(最初にはぐれた時間からおよそ1時間)

女の勘、めちゃくちゃや。


ごめんな。もう帰ってきた。と伝えると、


「私ら、迷子のアナウンスも2回してもらったんやで!!」


東京の駅でアラサーの迷子のお知らせ、2回されていたようです。

恥ずかしいかぎりです。


やっぱりポンコツと呼んでください。