装備が充実しても、●●が貧困ではどうにもならない | 人生のサプリメント ― 蔵書より、今日のワンフレーズ

人生のサプリメント ― 蔵書より、今日のワンフレーズ

人生を拓いてくれた、手持ちの書籍たちから、
その日の直感で選んだフレーズを、ご紹介していきます。

人生に、ほんのちょっとでもなにかをプラスする、サプリメントになれますように。

人生のサプリメント ― 蔵書より、今日のワンフレーズ-メールマガジン配信中!
ブログランキング投票メルマガ配信登録はこちら↑
多くの方に押していただいて、本当にありがとうございます!




★今日のフレーズ:

新約 とある魔術の禁書目録 20」(鎌池和馬/KADOKAWA・メディアワークス)より


『どれだけ装備が充実していようが、運用する者の発想自体が貧困ではどうにもならん』(p79)




★解説:

 知識と知恵は別物です。
 マスメディアやネットに溢れかえる情報を、
 せっせと収集しては逐一頭に入れたところで、
 実生活に活かさないなら、無いのと同じ。

 ましてや、その情報を知らないというだけで、
 相手をバカにしたり見下したりするのなら、
 人格面の成長、ひいては人生の幸せの面では、
 知れば知るほど損、マイナスの元です。

 知識とは、どこまでいっても断片的情報。
 大工にとっては木材。料理人なら食材です。
 
 職人の技術と発想力があって初めて、
 木材は家具や住まいに、食材は料理となって、
 人々の幸福を支える存在になります。

 そうした豊かさという目的のため、
 その場その場に適した形で用いる術が、知恵。
 ひけらかすためだけに蓄えた豊富な知識は、
 凶器として振り回す角材のようなものです。



★今日の「ちょい足し」サプリ:

 威張れる立場にいること自体は豊かだけど。



↓今日のフレーズが気に入ったら、ぜひクリックをお願いします。






 よい本をありがとうございます。