sei.pronto soccorsoに行って来たモグ。
本日、友人に同伴、通訳をしてもらい(ホントに感謝!!!!)
pronto soccorso(救急病院の意)に行って来た。
救急の中は初めて入った未知の世界であったが、
もう今にも逝ってしまうんじゃないかという人が放置されていたり
お前、絶対健康そのものだろって人が医者と話し込んでたり
絶対暇つぶしで来てるだろって人がいたり
もう今にも人生の終わりだ、もう生きてるのもいやだ、って
めっちゃ凹んでる人がいたり。
こんな中でも楽しそうだったのは、医者とかスタッフ。
ゲラゲラ笑いながら働いていた。
驚いたのは医者がみんななんかモグモグ食ってること。
モグモグモグモグ。
あー、モグ、こんにちは、モグ、今日はモグ、何ですかモグモグ。
どんだけ腹へってんだよ。
衛生面とかは大丈夫なんでしょうか?
で、僕を悩まし続ける耳痛は外耳炎なるものじゃないかとの診断。
薬を処方してもらうため薬屋に寄り、帰宅。
とりあえず早期回復を祈るばかり。
耳以外は万事健康なので、なんだか非常にむずがゆい。
さて、薬を処方してもらうのも一手間かかるのがここイタリア。
日本だったら、病院に付属されているのが当たり前。
小さい耳鼻科でも提携している薬屋さんがすぐ近くにあって、
ここでもらえますよー、と説明してもらえる。
しかし、今日は
「今開いてんのはテルミニのとこね」
って、けっこー遠いじゃねえか。
バスの接続悪かったら普通に40分くらいかかるよ。
今日は車で連れて行って頂けたので良かったけど、
もしおばあちゃんとか
歩きで来てたらそこまで行けって言うのかね。
そういう細かい配慮が、ない。
良い経験でもあり、でもやはり病気はいやなものだと思った1日でした。
早期回復を願うばかりです。
buona fortuna...
pronto soccorso(救急病院の意)に行って来た。
救急の中は初めて入った未知の世界であったが、
もう今にも逝ってしまうんじゃないかという人が放置されていたり
お前、絶対健康そのものだろって人が医者と話し込んでたり
絶対暇つぶしで来てるだろって人がいたり
もう今にも人生の終わりだ、もう生きてるのもいやだ、って
めっちゃ凹んでる人がいたり。
こんな中でも楽しそうだったのは、医者とかスタッフ。
ゲラゲラ笑いながら働いていた。
驚いたのは医者がみんななんかモグモグ食ってること。
モグモグモグモグ。
あー、モグ、こんにちは、モグ、今日はモグ、何ですかモグモグ。
どんだけ腹へってんだよ。
衛生面とかは大丈夫なんでしょうか?
で、僕を悩まし続ける耳痛は外耳炎なるものじゃないかとの診断。
薬を処方してもらうため薬屋に寄り、帰宅。
とりあえず早期回復を祈るばかり。
耳以外は万事健康なので、なんだか非常にむずがゆい。
さて、薬を処方してもらうのも一手間かかるのがここイタリア。
日本だったら、病院に付属されているのが当たり前。
小さい耳鼻科でも提携している薬屋さんがすぐ近くにあって、
ここでもらえますよー、と説明してもらえる。
しかし、今日は
「今開いてんのはテルミニのとこね」
って、けっこー遠いじゃねえか。
バスの接続悪かったら普通に40分くらいかかるよ。
今日は車で連れて行って頂けたので良かったけど、
もしおばあちゃんとか
歩きで来てたらそこまで行けって言うのかね。
そういう細かい配慮が、ない。
良い経験でもあり、でもやはり病気はいやなものだと思った1日でした。
早期回復を願うばかりです。
buona fortuna...