
(.....dotted.....)
こんにちは!
今日はブログ記事において、
親切なリンクの付け方をお伝えしたいと思います(^^)
せっかくブログ記事にリンクを付けても、
リンクに気付いてもらえなかったら意味がないですよね。
残念ながら読者さんはあなたが思ってる以上に、リンクに気付かないものなのです(^^;)
ですので!!
その文字がリンクだという事を認識してもらう工夫が必要になってきます。
どういう工夫をすればいいかというと…
まずは簡単な心理(?)テストです!
以下をご覧ください!
///////////////////////////////////////////////////
①これをクリック
②これをクリック
③これをクリック
///////////////////////////////////////////////////
さて、あなたは①~③のうち、
どれを1番クリックしようとしましたか???
多くの方が②をクリックしようとしたと思います。
この青色、太文字、下線は、
数多くのサイトがリンク先として表示してるものなのです!
あなたのブログでも同じようにリンク先をこの表示にさせれば
読み手にも自然にリンク先だという事を認識させる事ができます。
見た目的にどうしてもこの青
が嫌だという場合は…
せめて、太字と下線をつけるようにしましょう!
また、この表示をリンク先と決めたら、
次に記事を書く時も同じ表示でリンク先をご案内しましょう!
そうする事で、何度も見てくれる方はリンクになってるという事を自然と認識してくれます。
細かい事ですが…
読者さんにストレスなく読んでもらう工夫です。
そういった配慮をする姿勢が大事ですよ(^^)