
先日まで新しく開始した独自のWEB制作サービスについて
情報を発信させて頂いておりました。
多くの方にアンケートにお答え頂いたり、
お問い合わせを頂いた方、ありがとうございました!
初回特典が付く期間は終わってしまいましたが、
引き続き、受付はしていますので
興味がある方はお気兼ねなくお問い合わせくださいね。
ついさっき、
アンケート回答をまた読み返していて気付いたのですが…
あるキーワードが多くありました。
それは…
『時間』
という言葉です。
(あるいは似てる言葉)
・時間があれば、自分でやるんだけど…
・作ってる暇がないから…
・勉強する時間がない…
といったような内容です。
「もっと時間があれば…」
というのは、誰もが思う事ですが
大事なのはそれが、
「本当に後回しにしていい事なのかどうか」
正しく判断できてるかです。
例えばですが…
マラソンって単純に考えて、
早く走り続けたら、その分良いタイムが出せますよね。
では…
・ひたすら走り続ける
・途中で給水所で水分や栄養を取りながら走る
どちらが早くゴールできると思いますか??
当然、水分や栄養を補給して走った方が
最終的には早くゴールできますよね。
給水しない方が、一時的には時間の節約になりますが、
そのまま走れば、体力が消耗されたままタイムは遅くなってきます。
そして何より、ずっと辛いです(^^;)
これと同じで、
売上が上がるの分かってるけど、
時間がないから、ブログ更新やHP作るのは後回し…
あなたの状況にもよりますが、
売上が上がれば雇用したり、有料のサービスを使ったりする事で
結果時間が作れたり、効率が良くなるかもしれませんよね。
また、忙しい手をたまには休めた方が
効率が上がり、もっと楽しく仕事ができるかもしれません。
望むゴールのために
それは後回しにしていい事なのか?
もし、今後何かやりたいと思った事があったら、
是非、その時の判断基準にしてみてください。
ちょっと今日は堅い話になってしまいましたが…
今日もここまでお読み頂きありがとうございました!!
それでは、また(^^)