
先日、「ブログタイトルで困っている事は何ですか?」
と聞かせて頂きました。
答えてくださった方、ありがとうございました!
その中で、多く頂いた困ってる事に対して答えますね。
多かったのは「どうしてもジャンルが絞れない」といったような内容でした。
「なんでブログのジャンルを絞らないといけないの??」という方は
こちらの記事を読んでみてくださいね!
http://ameblo.jp/1create-es/entry-11720435301.html
えっと、やはりジャンルは絞った方が断然いいです。
厳しい事を言うようですが、
どういうジャンルでブログをやるかちゃんと決断して絞ってください。
そうでもしないと、あなたはライバルに勝つ事ができませんし、
その状況で「アクセスを集めたい!」となれば、今の3倍は努力をしなければなりません。
ですが!
「そのジャンル以外の記事は書いちゃダメ!!」
という訳ではありません!
ブログタイトルは必ず、どういうブログなのか分かるものにするべきですが、だからと言って、その内容以外はNGという事ではないです。
例えば、ハンドメイドと料理のブログを書いていたとしたら…
タイトルだけ「(例)世界に一つだけのオーダーハンドメイドバッグを作るブログ」にしておく。
とかでいいのです。
どちらもまだ絞りきれないのであれば、
タイトルだけ絞ってみましょう。
ハンドメイド作家さんが、料理を紹介するには不自然ではありません。
ただ、タイトルでそう名乗ってるのなら、
ハンドメイドの記事7割。
料理の記事3割にする。
とか割合はあらかじめ決めておきましょう。
何が何でも、まずは絞る事が大事です。
絞ってアクセスを集める事ができ、人気ブログになれば
その先は何でもやる事ができます。
最初は自分が発信したい事を発信するのではなく、
先に読者さんが求めてるものを発信する事がアクセスを集めるコツです。
先の事を考えた上での決断が大事ですよ~。
それではまた(^^)