
photo by ♥ Miss A ♥
こんばんは。
さとーです(^^)
「今日、○○しようと思ってたのに、また出来なかった…」
「今月の売上目標○○円だったけど達成出来なかった…」
このように、何かしようと思ってたのに
上手く出来なかった事…ありますよね?笑
それも、毎回毎回。
「今回出来なかった」のではなく。
「また出来なかった」とか。
多くの人は…
「あ~また出来なかった!
私って本当ダメ人間。次は出来るようにがんばろっっ!」
で、終わります。
勿論、その物事にもよりますけど。
何か出来なかった時、この考えのままだと、
出来るようになる日はだいぶ先です。
じゃあ、早く出来るように。
少しでも早く目標を達成させるには
どうすればいいのか、という所ですが。
こんな言葉があります。
上手くいかない時はあなたの
・情熱が足りない
・努力が足りない
・努力する方向が間違っている
この3つのどれか、あるいは複数が当てはまっている時。
という言葉。
例えば、
「ネットから売り上げを上げたいから毎日ブログ更新するぞー」
って目標を立てたとします。
で、出来なかった時。
自分のやる気(情熱)がなくて出来なかったのか
ブログを更新する(努力する)時間が確保できなったのか
そもそも毎日のブログ更新(努力する方向)よりも、毎日の読者登録をする方がよかったのか
これらの3つのどれに当てはまるかによって、
改善の仕方が違ってきます。
情熱が足りないなら、
やる気が出るような方法や環境に変える。
努力が足りないなら、単純にもっと努力する。
努力する方向が間違ってるなら、
違うやり方で変えてみる。
といったように、改善するべき所が明確に見えてきて
自分に今足りない部分がハッキリと分かるんです。
それらを把握して改善していくことで
上手くできるようになるスピードがグッと上がります。
私は1年ぐらい前から、
この3つの言葉を紙に書いて
よく使うパソコンの前に貼ってあります。
イヤでも毎日、目に入ってくる言葉なので、
「なんでこんなに上手くいかないんだよー」
って思う事はなくなりましたね。
気の持ちようって部分も勿論あると思うんですが…
自分が忘れたくない言葉を紙に書いて目の前に貼っておくだけで
上手くいかない事がない!ってなるって凄くないですか??
もし、あなたに今
「上手くいってない事」があるんだったら、
この3つの言葉のどれかが必ず当てはまってるはずです。
自分の胸に手を当てて、
よーく考えてみてくださいね(^^)
なんとなく、こんな言葉がよぎった10月の始まりでした。
(もう8日過ぎてますけど笑)
それでは、また(´∀`)/