フラワーアレンジメント出張体験教室ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。


神奈川県を中心に(平塚・茅ヶ崎・本厚木等)デイサービス様のレクリエーション等で、フラワーアレンジメント出張体験教室の講師をしています、中藪 加奈子(なかやぶ かなこ)です。


今日、お隣さんに、ばったりお会いました。


普段ほとんどお会いすることはありませんが、きっと我が家の赤ちゃんの泣き声に、迷惑されているのでは、、と心配していました。


「いつも、うるさくしてすみません。」 


思い切ってそう伝えたら、


「赤ちゃんの泣き声は、魔除けになるから良いのよ!!声が聞こえると嬉しい気持ちになるわよ!」


と言ってくださいました。


なんとーーー(TT)

ありがたいお言葉に感動です。


しみじみお隣さんに恵まれたなーと感じていたところ、いつぞやのお宮参りのご祈祷の際の出来事を思い出しました。


ご祈祷中に泣き出した娘に宮司さんが、


「赤ちゃんの泣き声は邪を払うから、ご祈祷の時、泣いてたほうが良いのよ!」


と声をかけてくださいました。


この時は、「へー!そうなんだ!」としか思いませんでしたが、


どちらの出来事も、こちらに気にさせまいとする思いやりから出た言葉だったのだと感じました。


魔除けになるかはさておき、赤ちゃん連れにとって、そんな風に言っていただけると本当に心が軽くなります。


周りに人がたくさんいる中で泣き出すと、物凄く申し訳ない気持ちになりますし、なかなか泣き止まないと変な汗が吹き出してきます。(*_*)


お隣さんの優しい言葉のおかげで、こうした日常のちょっとした応対事例こそ、人間が出るのだなーと思いました。


ただ、そんな風に対応したくとも、一瞬の出来事として起こるので、すぐにできるものでは無いように感じます。


お隣さんのような対応ができるようになるには、毎日の小さなやりとりをコツコツ大切に、心がけて行くしかないと思います。


とりあえず、私も泣いてる赤ちゃんと困っているお母さんを見かけたら、


「泣き声は魔除けになるから大丈夫。」と、伝えてあげることにします!(^o^)


SBIホールディングスの北尾さんのお言葉。徳がある人はあえてそれをPRすることはせず、日常の応対事例に出るそう。私もそんな人になるぞ。


打ってきましたー!我慢できて偉かったね。


====

本日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!

以下は当サービスのご案内になります。

====

【公式HPはこちら

https://1coinflower.com/

 

【フラワーアレンジメント主張体験教室お申し込み方法 】

お問い合わせより、代表者名・連絡先・

希望開催日時・希望開催場所、参加人数を明記の上お申し込みください。

お問い合わせフォームはこちら

上記の内容を下記に直接メール頂いても大丈夫です。

ofa.taiken@gmail.com


当方よりお打ち合わせのご連絡を入れさせていただきます。

またご質問やご相談も受け付けさせていただいておりますので

お気軽にお問い合わせください。

◇その他のご要望も受けさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

基本的に神奈川県内※を中心に出張を承っております。お気軽にお声がけくださいませ!

千葉や埼玉や東京からのお問い合わせに関しては系列のサービスをご案内させていただく場合があります。