卵巣がん闘病中!〜ポジティブライフで乗り越える〜 -10ページ目
こんにちは
今日は朝早くから起きて鎌倉へ行って来ました
(7時前に家を出ました)
鶴岡八幡宮は行ったことがありましたが
鎌倉はその程度
今日は、明日のケモが上手く行くように
上行寺へ行って来ました
ご祈祷もお願いしようかと思ったのですが
住職が、出かける用事があるので
勘弁して欲しいとの事だったので
お守りとご朱印だけを頂いてきました
ちょっと残念な気もしましたが
上行寺の帰り道長谷寺と鎌倉大仏まで
行って来ました

長谷寺
オルゴール館もチラリと覗いて来ました
お家の近くまで帰ってきたら
ランチタイム、外食で済ませることにしました

ナンが大き過ぎて食べられず
ナンだけお持ち帰りにしてもらいました
飲み物もラッシーを頼んだのですが
お腹が苦しくて破裂しそうな気さえします
家に帰ってきてから、寒気が止まらず
熱を測ってみましたが
KT=37.5度でした。
もう少し上がるかも知れません
今日はとても楽しかったので良しとします
何時も楽しんだあとは高熱が出ます
仕方ないのかな

明日は病院です。
ケモの開始時間が早いので
8時前に家を出ないと行けません
通勤ラッシュ時間なので
タクシーにしようかな

何時もケモのあとはタクシーなので
電車で行きたいんだけどね
ラッシュ時間は辛い・・・
今日はもう、予定がないので
ゆっくりします
では、少し早いですが
こんにちは
何時もご訪問ありがとうございます
『いいね』やコメントも嬉しいです
本当にありがとうございます🙇
昨夜が忙しすぎて
今日は寝たり起きたり
グ~タラ生活しています
昨日は朝からワンコのトリミングへ行き
午後は補聴器のメンテナンスで耳鼻科へ
夕方からは楽しい楽しい女子会へ
女子会は、ほとんどの方が初めまして…
でも、何故か気が合って
最初からめちゃくちゃお喋り
会場からはレインボーブリッジや
東京タワー🗼が凄く綺麗だった

写真は撮って見たんだけど
ピンぼけ状態でとても載せられず
お食事も全て手作りで
メニューは覚えている範囲で
・カプレーゼ
・サラダ
・オリーブ
・パン(フルーツやディップをお好みで)
・ポトフ(お出汁が出ていて激ウマ)
・ホタテとほうれん草のバター炒め
・トマト味のピリ辛ペンネ
・フルーツの盛り合わせ
・カステラ
この写真はほんの一部

飲み物は、
・シャンパン
・ビール
・ハイボール(炭酸はその場で手作り)
・ワイン
・ソフトドリンク
等々
至れり尽くせりとはこの事の様です
常に参加者の様子に目を配られていた
幹事さん、気持ちの良い会でした
時間も忘れお喋りしていて気が付けば
23時少し前・・・
何と18時から会は始まったのですが
開始から5時間
木曜日に主治医に言われたことも
忘れて楽しめました
今日・明日のんびりして
月曜日の治療に備えます
腹水が引いてくれるだけでも
私的には楽なんだけどね

治療で起こる副作用も
しっかり受け止めて頑張ります

こんばんは
今日は造影CTを撮りましたが
造影剤のためのルートがなかなか取れず
4回も刺されてしまいました

今、やっと診察終了(18:20)
今日のCA125は1420まで下がっていました
しかし、CTの結果の方は
癌性腹膜炎で腹水が溜まっていたり
癌その物も大きくなっているとの事
2月に撮ったCTよりも
明らかに悪くなっているとの
主治医からのお墨付きを頂きました

今日は主人も一緒でしたので
主治医も丁寧に説明をして下さいました
結果が余り良いものではなかったので
主人に居てもらって良かったと思いました
治療は早速、来週の4月8日(月) から
始めることになりました。
使う薬は
ドキシル+カルボプラチン+アバスチン
で行きたいそうです
アバスチンは久しぶりです
腎機能が悪くなって、
途中で止めた経緯があります
カルボプラチンを使うか使わないか
カンファレンスをして決めるそうです
主治医はカルボプラチンを使った
3剤で試してみたいそうです
白血球が下がってしまう様なら
3剤試してから減らしても良いし
との事でした
ドキシルは決定ですが
あとは月曜日にならないとわからない状況です
またまたどうなる事やら・・・
良くなることを信じて
治療も頑張って行きたいと思います
明日の夜、お食事をしながらの女子会をします
治療前の楽しいひとときになりそうです
少しずつ、ひとつずつ
楽しいことを積み重ねて
免疫力を上げて行きたいと思います

