こんにちは
1日ご報告が遅れてしまいました
昨日12月5日に無事?退院させて頂くことが出来ました。
ご心配頂いた方ありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます
昨日の退院に際してはいろいろ先生方の中でも意見が分かれ、最終的には退院になりました。
問題になったのが『血小板』
退院の前日より色々言われており
退院の前日に4万
血小板低値の基準は病院により様々らしいのですが、5万 もしくは 3万なんだそうで…
先生方の間でも意見が分かれるところだった様です。後から看護師さんに伺いました。
一応私の値はちょうど真ん中と言うことで
退院の当日に増加していれば、退院。
減少していれば輸血をして、翌日退院。
と言うことで決まったようです。
運命の当日、血小板は減少していました。
これは退院延期になる
って思っていたら

師長さんがいらして、頼まれていた診断書…と言って診断書をお持ちになり内容確認を一緒にと言うことで、確認をさせて頂き、12月5日に退院した。と書かれていて…
退院で良いのですか
と思わず聞いてしまいました。だって血小板が減少していたのに…

先生からは退院で大丈夫と聞いていると…
看護師さんから発熱性好中球減少症になって1週間以内に退院する人、まずいないよ

みんな引き伸ばされて1週間はだいたい居るよ
今回も血小板の数から言えば絶対足止めなのに、なでだろう
と言われました



また何か先生に言った
って聞かれたけど心当たりなし。

結局、2日後主治医の外来診察でもう一度採血して輸血するかを決めると言う事の様です。
有り難く感謝し、退院させていただきました。
家に戻ったら、家の中がちょっとした汚部屋状態にあり、愕然…
確かに娘から、『パパとお兄ちゃんが洗い物もしてくれなくて、私一人ではもう限界
早く帰って来て
独り暮らしの方がマシ
』とのヘルプメールは来ていたのですが…



頷くしか出来ない位の状態でした(笑笑)
旦那も息子も独り暮らしの経験があるはずなんですが…
どこまで散らかしたら気が済むのか…
息子に言ったら『あぁ、すまん…』と
旦那は『一生懸命やったんだよ。』と
それを聞いてため息しか出ず。
この人達は私が居なくなったらどうやって生活をして行くのだろうと不安になりました。
私の居ないたった6日間での出来事です 笑笑
再教育しなければ…
家事のひとつひとつを教え直さなくては…
それも今さらですけどね〜(笑)
今日は何事もなく普通の生活が出来ます様に

先ほど、お昼に独り断髪式しました



入院中に脱毛が始まったので、
パラパラしてくるのが面倒くさくて
ハサミ➡️バリカン➡️T字カミソリ
で尼で出家しても良いくらいになりました(笑)
また、いつもの日常であります様に



無理せず出きる範囲で頑張って行けます様に
