グループで!! | 舞ライフ奮闘記.+:。☆ヾ(´∀`*)(*´∀`)ノ☆゜.+:。

舞ライフ奮闘記.+:。☆ヾ(´∀`*)(*´∀`)ノ☆゜.+:。

私が常日頃体験していることを綴っていきます。
地味に日本舞踊やってます。

I (あい) はMIRACLE にシフトする!

話して聞いて感じて触れて離れて寄添う
思った事を書いていきたいです。

今日も元気に1C稽古です!!!

6/6。1

今日は、昨日の完成した部分の見直し&細かいとこと、新しい場面に着手しました♪о(ж>▽<)y ☆
振り付け作業をしていると、自分のレパートリーが少ないことが本当に苦痛でしかたがありません。
もっともっと欲深く周りを見なきゃ!!!

何気ない日常から、思いがけないアイディアが出てくることって、沢山あるんだと思います。
ただ、いつも注意してみてないと見逃してしまうような、そのくらい些細なことなんだと思う。

小さなことにも興味は大きく!!!!

欲がもともと少ない私にはかなり至難の業ですヽ(;´ω`)ノ
そしてそして、「幸せ」ってなんだろう???
ってこの1Cを通じて凄く考えるようになりました。

「しあわせ」って、どうすれば表現できるんだろう?
「しあわせ」って、どんな感じなんだろう?
「しあわせ」って、なに???

そんな疑問が頭の中をぐるぐるしてます。

人によって、その人なりの「しあわせ」の形ってあるんですよね。
本当に素朴と言えるようなな「しあわせ」から、野心的な「しあわせ」まで。
「しあわせ」と、言葉では簡単に言えても、その中には沢山の感情が入ってて。
「しあわせ」だけじゃなく、人の感情は大げさに言ってしまえばその人自信にしかわからない。
似たようなことは言えても、全く同じ感情は持てないんだよね。
そう考えたら、ちょっとだけ寂しい気持ちになりました。

でも、皆の心が暖かくなるような、そんな踊りができたら・・・
そう考えると、ちょっと元気になって、ちょっと勇気がでます。

物事を難しく考えると、頭がパンクしそうになって、嫌な気持ちになります。
こんな時こそ、簡単に、単純に考えてみる。
そうすると今まで悩んできたことが何の問題もなく解けることができるの。
たまにだけど☆
単純に考えることも、たまには必要なんだな。
って、最近よく思います。
考えすぎて、周りが見えなくなってしまった時は一旦全てクリアにして、大きく息を吸って、空を見てみる。
何も考えないようにする。
これって結構難しいけど、やってみるとかなり頭がすっきりしたりする。
実家にいる時はいつもやってたの(・ω・)/
綺麗な空を見ると癒される。
綺麗な空気に触れると癒される。

行き詰まったら、少しだけ休憩を入れよう。
「急がなきゃ」
「早くしなきゃ」
「間に合わない」
焦ってばかりじゃ、出てくるものも出てこないよ。

とね、自分に言い聞かせたりするわけですよ。

そんな感じで自分の中ではかなり行き詰まってますが!!!
1C振り付けは着々と進んで・・・ます!!!

真剣です!!!(`∀´)!!!

息抜きもたまにしてますが♪

6/6.2

こんなに語ったのに、結局何が言いたかったのかよくわからなくなってしまいました(;´▽`A``
兎に角、なんとか「しあわせ」の樹海から抜け出したい感じですね!!

今日はちょっとおしゃべりなチカコでした~ヘ(゚∀゚*)ノ