Slow & Easy

Slow & Easy

日常を大事に暮らす。楽しくいきる、らしくあれ。
slowペースでブログをかいています

 

image

 

ー 名古屋 -

 

うっかりしていたら1週間ほど経ってしまったけど、

 

愛知県芸術劇場大ホールで葉加瀬太郎さんのコンサートを観てきました。

クラシック系は馴染み薄ですが中々聴きごたえがあって楽しかったです♪

 

 

 

 

 

休憩をはさんで、スクリーンに

「本日名古屋公演初日:情熱大陸撮影録画okです。是非拡散してください」とありました

葉加瀬太郎氏さすがふとっ腹!  拡散するはいいPRですもんね

 

 

image

 

 

image

 

動画の貼り付けがわからないので、写真ダケデモ・・

 

情熱大陸、感動でした☆

 

 

 

 

さ く ら

2024年桜、きれいでした

 

image

 

ー 蘭丸ふる里の森 -

 

 

そして一服

 

image

 

☆素敵なオープンカフェ☆

 

 

 

 

 

 

2月22日から2ヵ月も間があくと書き方わすれる。。

 

日常を大事に暮らす

楽しく生きる、らしくあれ

と詩っているように毎日楽しくやっています

 

 

 

友人がお茶をしに我が家へ来た時に、

「私の後生大事にしているビーズちゃんたち、そろそろ片づけをしようと思っている」

と自分が言った(本人談)・・・、

友人のお嫁ちゃんに託すつもりで確かに片づけだしたのですが、勿体なくなった

物は試しで小粒っこたちを触っていたら、なんなら出来そうと思ってしまい~

今はビーズステッチにどっぷりハマり込んでおります。

お目目は毎日ショボショボですが楽しいです。今欲しいものは強い視力です。

 

 

image

 

レモンの蕾が沢山つきはじめました

 

 

そして、

 

image

 

レモンの種から育てたポット

 

芽がでた♪ 葉がでた♪ マジかぁ~!!

 

最近の暮らしはブログから離れていますが、

「ブログ辞めたわけではない」のです。

 

確定申告時に買ったばかりのプリンターを触ったことで文具熱がよびさまされ、

ノート作りに目覚めたり、

 

「処分するつもり」と片づけだしたビーズたちに触れ昔のあの気持ちが蘇ったり、

 

「種から植物を育てる」と思い本当に芽がでて葉がのびて感動したり。

 

趣味はすぐそこに沢山ところがっていたことに改めて気づき、

自分の中にまだ情熱の火はのこっていたーーー(笑)

 

SLOW&EAZYですが時々ブログ更新いたします。おつきあいを宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新玉ねぎの季節

 

オニオンスライスにしたり、炒めたりみそ汁に入れたり。小玉4、5個は2日ほどで消費する。

柔らかくて美味しい。新玉ねぎ、季節の味だなぁ

 

 

 

確定申告

 

自営業の我が家。この時期は憂鬱。もう数字は出たのだけど提出をためらう。往生際が悪い。

早くスッキリさせればよいものを・・・。

 

 

発芽

 

2023年9月に買った2本の檸檬の苗木から採取したレモン2個。

1/14 檸檬酒を作り、その際大きめの種を20個採取。 

湿らせたキッチンペーパーに1粒づつ畳んでジップ袋で1週間保管。

発芽待ちしました。

Youtubeでは1週間ほどで発芽するよーなコトを言っていましたが、

 

 image

2/5 20個中 2個 ↑ ピロリロリロ~

埒があかない。

 

ポットに培養土を入れ20ポット、埋めました。

 

image

 

もっと簡単に発芽すると、なめていた・・

 

10日ほど前、1つが芽をだしましたが、ヨワヨワなもやしのよう。

期待薄・・

 

 

 

 

 

2024、2/22 にゃんにゃんにゃん 

 

もう1個がしっかりと芽をだしました立ち上がる

 

image

 

このコはやってくれそうデス!ウインク

 

 

 

 

電気料金

 

この時期の電気料金、

暖房費でとんでもないことになりますね。

 

2023年 1月の電気料金はポーン

50,593円・・・痛かったー。凄く痛かったー

 

 

今年は、気をつけていました。

エアコン切る切る。

2024年 1月の電気料金は27,824円

・・・暖冬でヨカッタ、ホントにっこり

やはり冬のエアコンは電気喰うというコトですね。

朝と夜にちょっと使うくらいでしたから~

それにしても、です。もっと詰められる。

 

ウチはEライフプラン

ディタイム [9~17時]@ホームタイム[7~9時、17~23時]ナイトタイム [0~7時、23~0時]

時間帯によって電気代が異なります。

 

2人世帯の電気料金、類似家庭の平均で比べて(カテエネ)みると、

ウチは、@ホームタイム[7~9時、17~23時]の割合が大きいです。

よそは、ナイトタイム [0~7時、23~0時]が半分を占めています。

年代が違う2人世帯で比較しているのは明白だども。。。

 

〇ナイトタイム中の朝5時から洗濯をするわ

〇7時までの早朝に家事をこなすわ。

〇日中電気を使わないわ!・・・凝視(冷蔵庫も息してるし・どこかで通電してるから無理)

そしたら電気代は安くなるであろうー(安易な考え)

 

課題はいくつもあります~(課題はアルアル)

カテエネはとても参考になります(反省)

 

 

☆お金は大事☆(節約節電)

確定申告来週提出しようと思います。。スッキリしたい花


 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

アマビエ の横に カッパ

 

カッパ、魔除け?

 

 

 

image

 

入口にお雛さまや龍がお出迎え

 

素朴なお顔のお雛様

和菓子のようなお雛様

 

これくらい小さければ飾りたい

 

もう何年もお雛さまを飾らない我が家。

なかなかの大物だからね。

面倒くさくなっちゃって。

 

娘に「あなたのなので持って行って」と言ったケド

今どきの人は要らないらしい。。

 

 

imageimage

 

 

好きな場所、

土岐市:志野・織部 道の駅へ行ってきました。

美濃焼きのお店

 

作家さん作品も豊富。

 

 

 

 

image

 

キャンドルハウス

可愛いな。

 

 

ぶらぶら~・・

 

 

 

image

 

これはちょっと珍しいかも

 

炭焼きコンロ

BBQ感覚ネ

 

 

と、ぶらぶら~・・

 

 

 

結局のお目当てはこれ↓

 

image

 

(下の皿)

2枚のうち1枚割れる。

 

もう1枚同じ物をと物色しに行ったけど

 

「ちょっとちがうんでない?」と思ったけど

 

やはり、ちがう。

 

新しい方は色味がきれい。

 

以前のモノ、安物感あります。

ま、いいっか。

 

 

皿を1枚買う・・・

だけだった筈だけど、

 

なんやかんや、つい

買っちまった。。

 

好きな場所での長居は禁物。

 

 

image

 

此の 朱色のお皿はとうとう買ってしまった。

2時間近くぶらついて、離さなかった

 

「煮魚」が似合うと思った

 

色違いで「白」(志野焼き)も。

 

 

ただの煮魚だけど、

目先がかわって料理意欲が少し湧く

 

「白」はマグロの刺身が似合いそう。

 

器ってマンネリから救ってくれます。

 

 

 

 

 

そして寄り道。ぶらぶら~・・

 

image

 

川上屋でひなたぼっこだけ買うつもりが、

 

栗きんとん5個:ひなたぼっこ5個

¥3,235びっくり

 

 

image

 

たかが和菓子。されど和菓子。

 

☆ 干し柿の中に栗きんとん ☆

(ひなたぼっこ)

旨し。

甘い物が苦手なのに、美味しい。

 

賞味期限は3日ほど。

パクパク食べるには惜しい品。

 

味わって食す♪

 

 

 

食器はね、沢山は要らなくなってます。

沢山は要らないんだけど同じもののローテーションは新鮮味が欠けてきますね。

 

美濃焼の器を買いに行く時は多治見や土岐へ行きます。

作家さんの作品は一点物でお高いから中々手がでませんが、

見ていると楽しい。

でもうっかりしていると不用品が増えてしまい置き場に困ります。

段々片づけをしなくてはならない年代になっているのに増やしてどうする。。

 

毎食にお茶は欠かせない。急須も欲しかったけど~

一杯づつ絞り切る小さめなやつ。

でも結構お高くてね。今あるやつで我慢我慢。

 

・・と言いながら「ニトリにないかなぁ」とか考え中。

今どきの器は食洗対応、丈夫で軽くのっぺり洗いやすい。

でも、「増やしてどうする」と心が言う。。

 

 

2023年9月に買った2本の檸檬の苗木。1個づつ実がついていました。

いつ収穫してよいか迷っていましたが檸檬って意外にも冬の果実。

1月14日まっ黄色になったので収穫しました。

スーパーで売っている檸檬より1・5倍ほど大きな実になりました。

 

お正月に娘夫婦が帰ってきた時に「いつ食べるの?何に使うの?」と聞かれて、

2個ばっかし・・「紅茶につけようか?」と言うと

「そんな使い方したらお父さんががっかりするよ」というので

収穫できずにいました。

が、

夫のご要望通りたった2個の檸檬で檸檬酒作りました。

35度のホワイトリカー900ml。氷砂糖100g。檸檬2個(市販品に例えると3個分ほど)

よく洗った檸檬の皮を薄く剥き、白い部分をきれいとり8切りにして瓶に漬け込む。

1週間ほどしたら皮を取り除き、1か月ほどしたら実を取り除く。

キッチン床下収納で安置。忘れないようにしようと思います。

その際に大きな種だったので水につけてとって置きました。

Youtube検索すると、湿らせたキッチンペーパーに1粒づつ畳んでジップ袋で1週間保管。

発芽するというので物は試し、20粒発芽待ちすることにしました。

発芽するかな?楽しみです。

 

先日安納芋を頂いたのに又頂いた(未だ消費しきれていないのになぁ)

 

image

 

芋3個でスィートポテト6個

 

ポンカン?・・デコポンは出べそみたいなやつですね。

種子島のポンカン、頂いた。

 

image

 

酸味がうすく甘くて美味しい。

 

あ、

 

ポンカンってぽんかん酒ってあるのかな?

 

 

 

 

能登半島地震、毎日のニュースで地元の方々が大変なおもいをされている姿をみるにつけ、

どのような支援が出来るか考えました。

今は未だ一般人が出向くことは出来ない状態ですね。

やはり支援として出来ることは募金や寄付。

 

 

 

いつものふるさと納税サイトでみつけました

 

 

ふるさと納税を通じて、

災害が発生した地域に対して、速やかに支援を行うことができます。

・ 被災地または代理寄付受付自治体に直接寄付ができます。
※代理寄付とは被災していない自治体が被災自治体の代わりに寄付を受け付ける仕組みです。

この仕組みにより、被災自治体は寄付金受領証明書発行等の業務負担を大幅に減らし、優先度の高い災害対応に注力できるようになります。

ふるさとチョイス災害支援は、自治体から寄付受付のためのサイト利用手数料をいただいておりません。

・ 寄付金は災害支援金のため、原則自治体からのお礼の品はございません。

「代理寄付」ってどんな仕組み?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、

事務処理を代行する協力関係の仕組み

 

 

私はこの納税サイトで寄付することにしました。

確実に被災地へ寄付がいきます。

 

 

只今の合計寄付金額(件数)1,207,259,553

 

 

 

2024年、

あけましておめでとうございます。

 

いつもは元旦に帰ってくる娘夫婦ですが今年は大晦日に帰ってきました。

粗方の用意も済ませ最後の買い物に皆で出かけ、紅白を見ながらの年越しでした。

賑やかな年越しでした。

例年の夫婦2人での年越しは、除夜の鐘を聞くまでもなく早々に床についていました。

今回のような大晦日からの帰省、こゆのアリだな。

最も娘は元日には夫実家への挨拶のため早々に行きました。婿殿実家へ行き~の、

義父本家へ挨拶へ行き~の。結構ハードに周っていたようです。

お嫁ちゃんだからね、仕方ないね。

 

1月1日、地震の時は私ひとりが家に居ました(夫はおでかけ)

スマホの緊急アラーム!!「ミサイルが飛んでくるのか?!」と慌てたら、

「地震です!避難してください!」

思わずスマホ持ったまま階段に座り込んでいました。

上を見たら一番安全に思えました。

カタカタカタカタ・・・・・・・

と長く揺れましたが階段に座っていたからか突き上げるような大きな揺れには思えなかった。

長く揺れていました。

そしてテレビをつけると非常事態である

暫く見ていましたが見るに耐えきれなくなりスマホ片手に階段にいました。

地震の少し前にあまりにヒマなので「風呂でも入ろ」とお湯はりをしていましたが、

流石に大きな地震のあとなので風呂に入るのはやめました。

夫が帰ってきてテレビにひっついて見ていました。

あんなんでも一人で居るよりはマシ(ありゃ^^)で少し落ち着きました。

それからLINEが来たり電話が来たり、で皆無事。

震源地は石川県。あの日は何回も何回も地震速報が流れていましたね。

明けて2日。やはり。。

昨日は友人の息子さん(消防士)被災地災害派遣で出動とききました。

市の医療センターからはDMAT出動するも道路が寸断され滞往生という事。

 

ブログでも色んな寄付をみますが、自分でも出来ることは何かしたいと考えます。

被災された方々へは、お見舞い申し上げます。

体調損なわないよう くれぐれもお気をつけください。

 

 

 

1月2日、初詣。

飛騨木曽川国定公園:飛騨川に浮がぶ中の島に馬頭観音が祀られた観音堂があります。

 

小山観音

 


 

 

 

 

 

 

この日は穏やかなご陽気でした。

 

image

 

image

 

川を見るとつい覗き込んでしまう癖があり、古い橋の上から夫と2人で覗いていました。

夫「古代遺跡があるぞ!」と言うのでimage

 

「まさかねぇ~」と喋くっていると、何処から現れたのか菩薩様のような女性が

「いえいえ、満更でもありませんよ」と解説してくださいました。

 

その階段のようなものは100年ほど前のものだそうです。

昔は堰き止めていなかったので水笠も浅く川を歩いて観音参りをされていました。

その昔の階段なのです(と、菩薩様が言う)

 

image

 

「こんな感じだったんですよ」とパンフをくださり、菩薩様は言うのです。

 

「余りに険しい断崖なので人がころげ落ちましてね」で今のように橋を渡したのです。

と、菩薩様が言うのです。

 

為になりました。有難うございます。と言うと~どこ? 居なくなりました。不思議。。

そうそう、、ここは観音様がお祀りされているのです。

鐘もついたし、解っていると思っていましたが~夫、やりました!

二礼二拍手。。「お父さんってば!ここ神社じゃないよ」「あっいけねっ!」

 

 

 

ついでにこの日は眼鏡を作りに行きました。

子供の頃は両目2・0。 車の免許をとる頃は確か~両目1・5。

最近はR眼の為・・・よく見えませぬ。

検眼した処、0・6ほど。。免許更新が今年あるので運転用のも1つ、計2本作りました。

20年ほど前ビーズに凝った時期があり、あの頃から目が悪くなってしまいました。

 

・・・と、ブログ書いていたら娘夫婦が預かっていた小鳥さんを迎いに来ました。

 

夫は今年初のワカサギ釣りに行っています。

ギャーギャーの小鳥さんも行って、静かな日常が「しーーん」。

 

わりと好きです、静寂の日常。

 

本年も宜しくお願いいたします。