11m9d♡ボブルス | 元金融OLママきこが教えるここだけのお金の話

元金融OLママきこが教えるここだけのお金の話

金融機関に勤める30歳OLきこが、お金や節約、家事と美容を発信するブログです♡



ご訪問ありがとうございます♡

節約しながら
楽しく、美味しく、綺麗
な生活を心がけている
元金融OLママのきこです♡

2018年2月10日に
娘(ミニ大福)を出産しました



{65EE29C4-C8B8-4D0D-B073-82C04BA43CC4}


昨日、つかまり立ち初成功しました
2、3秒で夫が心配してやめさせてしまったのですが
はいはい出来るようになって
動きが早くなってますます目が離せなくなったと思ったところなのですが
つかまり立ちとなるとますます目が離せません







つかまり立ちに初成功したわけですが
つかまり立ちの練習にと購入したのが
bObles(ボブルス)のエレファント

{1351C28E-039A-4AE3-81F0-F19FFAB6FC2C}


実家はつかまり立ち出来る場所も家具もあまりないので
自宅にもありませんが
遊べる家具のボブルスを購入することに



つかまり立ちの練習のためだけであれば
2万円オーバーのこちらを買うことはしませんでしたが
ボブルスの、特にこのエレファントは
色々遊べるのが魅力


{414D1317-B5A0-4201-91A6-AA3965392374}


普通に置いてつかまり立ちはもちろんですが
もう少し大きくなったら
同じ向きに置いて
仰向けになって背中を伸ばしたり
上に立ったり出来ますし
カーブを下にして置くと


{0488BBE6-2FA5-4D0E-B2E9-9C14BDBF9609}


ゆらゆらするので木馬のように使ったり
立ってバランスをとるなんてことも出来ます

あとは遊べる家具ということで
内側のカーブを背もたれにして
おすわり時に置いておくことも出来るみたいですね
もう少し大きくなって
背もたれがなくても安定して座っていられるようになれば
普通に椅子として使うことも出来ます


椅子として使うかどうかは未定ですが
ゆらゆらした状態で立って
遊びながら体幹を鍛えることが出来るのも
購入の決め手の一つになりました



ただ、やはりお高い買い物
ミニ大福が気にいるかどうか
試してから購入したい
ということで
札幌では東急百貨店の5階、
ボーネルンドのショップに隣接された遊び場に
ボブルスが置いてあるので
購入前に行ってきました
こちらの遊び場についてはまた今度詳しく書かせていただきます



早速お目当てのエレファントの横にミニ大福を置いてみると

{BBACF65B-DD3F-4892-A7FE-5EC0D96FE5A3}

すごーーーく見てます

そして泣きそうな顔に

{A903C2DB-7B09-48A5-9437-DBC6A02759DB}

遊ぶ気がなくて抱っこして欲しいので
仰向けのままのミニ大福


ちなみにうつ伏せに置いてみると
見事に後ずさりしていきました



ミニ大福はチキンハートなので
正直予想はしてたんです
ボブルスが嫌とかではなく
お外=不安
なんですよね
それにこの遊び場のボブルスが置いてある場所は
赤ちゃんではない子供達が遊んでいて
怖いというのもあったのかと
ミニ大福が横になっているすぐ横を走ったり飛び跳ねたりする子もいて正直私も怖かったです
もちろんすぐにミニ大福を抱っこして避難しました



そんなこんなで試しに行った意味はあまりなかったのですが
とりあえず大丈夫だろうと判断してエレファントを購入




結果、家では楽しんで遊んでくれているので
購入して良かったです

{D3D7E6BE-984B-4BE2-8AF8-BBAE456D0426}
ミニ大福のおもちゃ箱が写ってしまってますね



こちらのチキンなら生後6ヶ月頃から使えて
エレファントとも組み合わせられるので
もっと早く検討していたら
こちらも購入してたかな


知育系のおもちゃも気になりますが
こういった運動というかからだ遊びのおもちゃも気になります
外遊びが出来ない時期でも
家の中でたくさん遊ばせてあげたいな





きこ♡
Instagramはじめました
kiko20180210
のぞいてみてください




出産してからはじめてみました

空き時間にコツコツ、
ネットでのお買い物の時に経由したりして
ポイントをためてお小遣いにしてます

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム その買うを、もっとハッピーに。ハピタス





こちらからブログフォローしていただけると
嬉しいです♡