5月12日(月)
ゴールデンウィークの前からずっと、週末になると雨が降るので、今年はまだヘルシーウォーキングに行けていません。
4月19日(土) 札幌市新川 雨
4月26日(土) 美唄市 雨
5月3日(土) 札幌市新札幌 雨予報だったけど結局晴れた。しかしすでに予定を入れてしまい…。
5月11日(日) 美深町 雨
そして5月17日(土)は仮に晴れても、弘前市だから行けません。
「無理をしない」が、10さんからきつく申し渡されているので(無理させる諸悪の根源は10さんだが)、雨の日や遠すぎるところは行かないにしても、さすがに行けなさすぎです。
というわけで、日常的なお散歩に交通費をかけることを自分に許可しました。
美唄市と美深町まで出かけたつもりになれば、近場の交通費なんて安いものです。
毎日はさすがに無理だけど、気持ちのいい天気の日は、JRや地下鉄や場合によってはバスなどにも乗って、歩いてこようと思います。
まだ桜が楽しめる。
舗道のくせにけもの道とはこれ如何に。
川という概念が問われる。
奥へ行くほど冬。
初めて見た、札幌市の図根点。
住宅街の中の清流。
この後さらに1キロほど先の激安スーパー(本日の目的地)まで歩き、イイダコや魚の干物、北海道産のフキやアスパラなどを買って、JRで帰りました。
歩いた時間は2時間ほど。
本当は1時間半の予定だったんだけど、途中で道に迷っちゃったので…。
交通機関を使って遠出をするのはいいんだけど、土地勘のない場所で道に迷ったら途方に暮れる。
とりあえずスマホで方角を確認して、駅があると思われる方向にひたすら歩くのみ。
方角を確認するより、グーグルマップを見ろって話なんですが、地図を読めない女なんです。
さ、明日も歩くわよ。