9月21日(土)
今日は、満を持して激安スーパーに行ってまいりました。
満を持した割には開店30分もたってからついたもので、すでに駐車場は満車。
15分ほど待って中に入ると、すでに売り切れの棚も見られました。
それでも、普段行くスーパーよりかなり安いあれこれを買って、今日の午後はそれを保存するためのあれこれにつぶれてしまいました。
読書の時間、カムバ~ック!
ところでオオズワイガニって小さくないですか?
テレビで見るズワイガニって、もっと足が長いような気がするのですが…。
昼食のうどんの薬味と、夕食のなめろうに使う分を除いて、みじん切りにし倒したミョウガを冷凍したり、肉の塊を一回分ずつ小分けに切って冷凍したり、きのこをスライスし倒して冷凍したり。
面倒な作業ではありますが、実は意外と好きな作業でもあります。
煮物を作る傍らでみじん切りをして、ラップで小分けに包んでジップロックに入れる。
YouTube見ながら手は無心に作業をする。
たまにはこんな時間もいいかもしれません。
ところで、我が家のなめろうにミョウガは欠かせないのですが、それは近所に住む友達(♂)が作ってくれたのがめちゃくちゃ美味しかったから。
「それ以来ずっと我が家のなめろうにはミョウガを入れているんだよ」と言ったら、本人全然覚えてないの。
「俺、なめろうなんて作ったっけ?」
本人は、その日一番手間暇かけて作った鯛の塩釜のことしか覚えていないって。
塩釜も確かに美味しかったんだけどさ、塩釜は美味しくて当たり前のところあるよね?
なめろうは今まで食べたうちでいちばんおいしかったんだよ。
彼の奥さん曰く「あの日は洗い物が多くて大変でした」
食べっぱなしですみませんでした。m(__)m