4月23日(火)
当初は朝の新幹線で東京に向かうはずでしたが、次男がせっかく休みを取ってレンタカーを借りてくれたので、清水港でお昼を食べてから出発することにしました。
清水港のフェリー乗り場。
なんだか、北海道遺産の旧稚内樺太間フェリー乗り場のところみたい。

次男が前の会社で現場監督をしていたという、歩道を歩く。
感無量。
干物を宅配で送り、ご当地ラーメン、みかんゼリー等、お土産をここで購入。
しかし、さすがに鰻コーラは買えぬ。

お昼はお刺身定食。
連日すごい勢いで美味しいものを食べているけど、やっぱり新鮮なお刺身が一番好きだ。
次男に静岡駅まで送ってもらって、そこでさよなら。

東京で娘と待ち合わせ。
明日は早番ということで、早い時間から飲む。
けど、さすがにもう私は、ほとんど飲めず食べられず。
左上はお通しのホタテ、右上はマグロの刺身と平目の昆布締め。
左下はマグロとアボカドの串焼き、右下は鯖入りのポテトサラダ。
私がついていけたのは、串焼きまで。

左上は鯖の串焼き、左下は焼き鳥、右はタコのカルパッチョ。
大好きなタコも食べられず…。

さて、秒で東京移住を決めた私たちですが、
今回三人で腹を割って話したところ、10さんはやっぱり北海道にいたいということがわかり、焦って無理をしないことにしました。
娘の体調については、なるべく早く精密検査をすることにして、体調悪いときは、私が駆けつける、ということで当面やっていくことになりました。
コメダ珈琲店でお茶した後、ホテルの無料ふるまい酒(宿泊者は飲み放題)の私の分を飲んで、娘は帰って行きました。
明日はゆっくり出発なので、ホテルでのんびりします。