4月14日(日)

 

そろそろ使わなければヤバいな~って食材ができたとき、適当にネットでレシピを調べたりしますが、特にこれといってよく使うアプリはありません。

一番よく見ているのは、『家事ヤロウ』のインスタですが、それを見ながら料理をしたことはありません。

 

テレビで見た美味しそうで簡単そうな料理は、その場で覚えるようにしています。

そうすると、実際に作る時には自分好みの味に変換されて脳内再生されることが多いから。

 

料理本もぱらぱら眺めて、適当に再現。

だって難しいことできないんだもん。

 

そのくせ、冷蔵庫をチェックして、なんとなく献立を決めたら、メモ帳に書きます。

料理名と材料。

二、三品、献立が決まったら、冷蔵庫を調べて足りないものを買い物リストに加えます。

買い物しながら献立を反芻して、効率的な手順を考えます。

だから、たいていの食事の支度は30分くらいで終わっちゃう。

 

二日分の献立を考えて買い物をしたら、三日目はその余りで何か適当に作る。

今はそんなサイクルで食事当番業務を遂行しています。

木曜日から日曜の朝食までが私の担当。

日曜の夜から水曜日までは10さんの担当、っていう感じになりました。

 

なので日曜の昼食は

 

実は今朝、寝坊して7時起きでした。

ラジオ体操から帰ってきた10さんは多分相当お腹が空いているはずなので、大急ぎで朝食を作りました。

私は起きてすぐにはなかなか食べられないので、いつも以上に時間をかけて朝ご飯を食べていたのですが、食後のデザートを食べる前に、食後の薬を飲む前に、さっさと朝食を終えた10さんが手動でコーヒーを挽き、じっくり入れたコーヒー(クッキー付)が供されて、テーブルの上が大渋滞。

 

結局、食器を洗いはじめたのは9時を回っていたはずです。

なのに、お昼のラーメン、混む前にって11時半ごろ食べに行ったんだよ。

全然お腹空いてなくて、これまたえらい時間がかかってしまいました。

 

寝坊はたたるなあ。

なのに、寝坊したのに昼寝もする私。

 

だって今日はホームセンターめぐりをしたから、疲れちゃったんだよぅ。

何一つ買わなかったけれども。

よく使うグルメアプリ

 

Amebaグルメ部