まだまだ続く14日の観光。
姫路城、好古園を後に明石へと向かいました。
空模様がいよいよ怪しくなってきましたが、明石城のある明石公園は駅の真ん前。
天守はなく、巽櫓(たつみやぐら)と坤櫓(ひつじさるやぐら)だけですが、頑張って階段を上ります。

かっこいい日時計。

東屋でひと休み。
巽櫓が近い。

坤櫓の中を見学し、展望台から明石海峡大橋を臨む。

ちょうど3時の黒田節の舞と4時のとき打ちを見ることができました。

姫路に戻る電車に乗った途端雨がひどくなったので、晩ごはんはアーケードにある飲食店で。
焼き穴子と蒸し穴子。

タコの唐揚げ。

さきいかの天ぷら。

むね肉ともも肉のたたき。

子どもの頃から長男が好きなのが、魚のかま焼き。
これはブリ。

こんなに盛りだくさんな土曜日の後、日曜日は骨付き鳥食べただけなのですから、時間の配分バグってます。
今日はすぐ目の前でお芝居する髙木くんを観ることができて幸せすぎ。
明日は札幌に帰ります。