無事に暦を一回りすることができました。
あっという間だな~。
全然大人になり切れんな。
次の60年も、元気に楽しく過ごしたいと思います。
…と、とってつけたように書いてみる。
いかんな。
本当に、もっとちゃんとした大人になっているはずだったんだけどなあ。
次の60年で大人になれるように頑張ります。
やれやれ。
本日の読書:どうぞのいす 香山美子
Amazonより
『うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰り広げられる取りかえっこ。「どうぞ」に込められたやさしさが伝わってくるロングセラー絵本。』
うさぎさんが作った「どうぞのいす」。
うさぎさんがどういう気持ちでこの椅子を作ったのかは書いてありませんが、疲れた人がいたらどうぞご自由にお座りくださいってことだと思います。
だって椅子だもの。
でも、最初に通りかかったロバさんは、荷物(どんぐりの入った籠)を椅子の上において、自分は少し離れたところにある気に寄りかかって、くうくう寝てしまいました。
次々通りかかった動物たちが、「どうぞ」と書かれた椅子の上の荷物を受け取り、代わりに自分の持っているものを置いていき、ロバさんの目が覚めた時椅子の上にあったのは…。
繰り返しが楽しいし、オチも愉快です。
この絵本、ミュージカルにもなっているんですね。
椅子のかたちもうさぎさんっぽくて、子どもたちが好きそうなポイントをしっかり押さえた、いい絵本でした。