今日も昼から出かけて、ラーメンを食べてきました。
10さんが依然食べて美味しかったお店に連れて行ってくれる、ということだったのですが、駐車場が空いていないうえに、皆さん車の中で待ってらっしゃる。
これはもう、今日は無理でしょう。
ということで、カーナビに相談してラーメン屋に行ってみるが、カーナビが推奨するラーメン屋はことごとく駐車場がない!
これはちょっと遠出をして、郊外型のラーメン屋を探さねば。
で、見つけたのが豚骨ラーメンの店『飛豚(びとん)』
豚骨ラーメンはあまり食べたことがありませんが、それほど癖もなく食べやすかったです。
焦がしにんにくと一緒にメンマの上に乗っているのは、なんとクランベリー。(それほど主張は強くありません)
味に工夫を凝らし、丁寧に作られているラーメンでした。
ラーメンを食べたあとは、母の着替え交換用の下着と普段着2週間分。
大荷物を抱えて家に帰り、全てのものに名前を付ける。
名前シールに名前を書く。名前を書く。名前を書く。
シールを貼る。シールを貼る。シールを貼る。
認知症患者の介護って、なんだか子育てに似ているなあ。
成長はしなくてもいいから、生活の方法を身体が思い出してくれるといいけれど。
明日、仕事が終わったら、この大荷物を届けがてら、父の様子を見に行かないと。
ちょっと愚痴。
読書が全然進みませんのや!
歯ぎしりギリギリ。