私は泣かない子でしたので、卒業式ももちろん泣きませんでした。
娘は毎度毎度、卒業式どころかクラス替えでもぽろぽろなく姿を見て、これが女の子ってものか!と思ったものです。
我が家でいちばんクールな長男は、もちろん卒業式で泣くタイプではありません。
中学校の卒業式の時、すべての制服のボタンを取られて帰ってきた時も、「モテているのか!?いじめなのか!?」とわたわたする私を尻目に「みんなふざけてるだけだから」と、冷静な一言。
高校の時は理系の男子クラスだったのですが、これがクラス中で大号泣。
カバンの中からボックスティッシュを出して、鼻水と涙を拭きながら泣いている子すらいます。
高校生男子ってこんなに泣くの?っていうくらい。
でも、長男の瞳は乾いていましたね。
私も、泣くよりも泣いてる男子たちを見て笑いをこらえるのが大変でした。鬼?
そんな泣かない子の私も、年をとって涙もろくなりましたよ。
中学生の頃から「はじめてのおつかい」を見て号泣していた次男が私くらいの年になったら、どれだけ泣くのだろうと想像したら笑えてきます。鬼?
それを見届けることができないのが残念。(笑)
さて、来週から少し家の中を片付けますよ。
ゴミ出し、頑張ろう!