
友達が送ってくれたお花の籠。
若いころはあまり縁のなかったピンクが、最近とっても好きです。
心がぱあっと明るくなります。
春ですねえ。
嬉しい。
いつもありがとう。
さて、朝目が覚めたら傷に当てていたガーゼがずれていました。
けちけちしてテープで止めていなかったためです。
なので今日は、サージカルテープを買いにお出かけ。(家から徒歩1分)
マスクやガーゼはないが、テープはある。
ついでに晩ご飯の足しになるような食材を買いにスーパーへ。
雪の降っている札幌ですが、ウドやうるいなどの山菜が売っています。
ウド食べたいけど、二人分にしては多いんだよね。
うるいは天ぷらで食べたことあるけど、お浸しはどうだろう。
今度調べておかなくては。
とりあえず春ワカメを買って、生で食べることにする。
彩りは、岩下の新ショウガをみじん切りにしよう。
余ったワカメは、明日筍と煮て食べることにしよう。
メインのメニューは10さんが作るだろうから、あと一品。
安売りのたらこをほぐして、茹でたエノキと和える。
東京の家にはいつも青ネギの小口切りが常備してあるんだけど、札幌の家にはなかったので省略。
みそ汁は銀杏草が安かったので、豆腐と長ネギと一緒に。
さて、10さんが用意したメインは酢豚…の予定だったそうですが、私が酢豚を好きじゃないことに気づいて、直前に八宝菜になりました。
八宝菜は好き。
サラダなども用意して、何と一汁五菜の晩ご飯。
安売り食材でもテーブルの上はちょいと豪勢でした。
ああ、お腹いっぱい。←だから痩せないんだよ!
